墓入り前の娘の糞ブログ。人生が崩壊した馬鹿の独り言。
ピアノのイスを買いました。
いつも行く楽器屋へ行き、カタログを見せてもらいました。
カシオのプリヴィアを使ってる(…;)のでカシオのパンフレットと楽器グッズのカタログ見せてもらいました。
楽器カタログのは29000円とか50000円とかたけぇなおい。と
私はプリヴィアを4万で買った(新品)その1/3の値段くらいのイスとかちょっとやだな…と思った。
カシオのイスの一覧は

左から、12000円、8000円、5000円
12000円のは高さ調節できる。
イスの高さは重要らしい。8000円のはともかく5000円のはパイプイスだ。
ホームセンターで980円で買えるレベルだろwwwwぼったくりwwww
高さが変えれないなら雑貨屋やホームセンターのイス買った方がいい。
とりあえずパンフレットだけもらって帰る道、「ヤマハピアノ」の看板が。
中に入ってみると何か古くさい感じの店でよくわからんおじさんが
「何かお探しですか?」
「えっと…ピアノのイスを」
「中古?」
私がそんな貧乏くさく見えたのか中古を出された。
背もたれ付きでイスの高さを簡単に変えれるイスが9000円
「定価だと12000~20000円はするよ~」
私は背もたれナシが良かったのでそう言ったら上からよく分からんおじいさんを呼んで
「中古のイスを」
「これ7000円」
と、長方形のクッションがしっかりしてるイスを見せてくれた。
でもイスの調節は横にある回すもので回すのでちょっとめんどいけど、演奏会を見に行くとイス調節をくるくるしてるよね。
というか私しか座らないからずっと同じ高さだw
なので7000円のイスを即決しました。

これ。上にモスモスのブランケット乗ってるw
中古感は全然なくて(ほこりっぽいけど…ほこりくらい拭いてほしかった。電子ピアノ買った楽器屋は展示品だからキレイに拭いて梱包してくれた。)
こんな感じのが欲しかったので満足。
でもちょっとごついかな。部屋が急に殺風景になった気が…
まぁ電子ピアノにピアノのイスだもんね(((´・ω・`;;;
さっそく座ってみて調節。
高いな~これまでPCと兼用で使ってた雑貨屋のパイプイスは丁度良かった。
下げて下げて一番低くしました。
それでギリ丁度いいくらい。
おネコ様がいたらこの上を占領してたんだろうな。
その上でくつろいでるおネコ様をどかしてピアノを弾く(…;)とかしてみたかった。
高さと柔らかさ的におネコ様が好きそうなもの。
写真に色々写りこんでて汚い;
ごみ袋とごみ袋をひっかけるやつ(スタイリッシュごみばこ)
カゴとか茶色いケースはTPの持ち運び用のケース。
2年くらい前に姉が買ってくれました。ここ2年はずっとこれに楽器入ってます。元々入ってたハードケースはアンティークで本当に素敵ですよ。
拍手コメントで「ジェーンマープルでひとり。さんの好きそうなバイオリンケースみたいなバッグ見ましたよ」と書かれてHP見てみました。
まさにリアルあの楽器ケースですよ。可愛かったです。確かに好みですよ~(返信遅れてすみません;)
実はジェーンは憧れのブランドなのです。また楽器柄やってるみたいですね。
というか、拍手コメントいつも書き忘れるんだけど、いつもありがとうございます。
今にこにこでマッキーのBGM聞きながら書いてるのでこぼれ話。
マックのポテト150円で2日に1回はマックが夕ご飯なうち。
いつも行くマックとは違う店舗に今日は行った。
そこには小学-中学時代の同級生のオギちゃんが働いてる。何年も。
オギちゃんは私が通ってた高校のワンランク上の進学校に通っていた。
つうか私が通ってた高校は、そのオギちゃんの高校ともう一つそこと同じくらいのレベルの高校、2校の受け皿高校(滑り止め)で、学年の半分は不本意ながら入学した人たちばかりで入学式なんて葬式みたい卒業式も淡々としてる(私の時代くらいから普通の卒業式になってきたけど)
という負け組高校。まぁ2校の受け皿だから倍率は物凄い高いけど。
そこに私は第一希望で喜んで入ったわけ(一般入試)
一応進学校だけどバカ。
オギちゃんは中学時代進学塾に通ってその高校に入った。一般的に頭良いって言われてる高校で旧帝も数人受かってる。東大京大はたまに?
前置きしますが、マックで働けるって凄いと思います。キツいだろうし、覚える事だっていっぱいあるし、厳しいだろうし、私みたいな甘ったれは絶対働けない。
高校生とか大学生でマックでバイトしてる子なんて本当に偉いと思う。
オギちゃんを見ていつも思ってしまうのは、オギちゃんは高校に何しに行ったの?
お金かけて塾に通って頑張って入った進学高校で遊ぶために入ったの?まぁそこリア充高校だったけど。
進学高校に行って進学しないのは意味がない。
マックで働いてる人をバカにしたいわけじゃないけど、マックで時給で働くために入った高校なの?
なに人生捨ててんだよ。
現実的に、高卒と短大卒、大卒の給料は違う。時給換算したら大卒のが上に決まってるというかそうです。駅弁(理系)出た同級生だって派遣だけど日給聞いたらやっぱ違う。専門的な職なのもあるだろう。
いい企業、まともな会社に入れるのも大卒。その大卒すらなかなか職がない時代だけど。
高卒の就職なんてほんと悲惨。就活して本当にまた死にたくなったわ。
バイトすら選ばれる時代で。
私だって他人から見たらオギちゃんと同じ。ブラック企業の事務員なんかやるために理系行ったんか進学選抜クラスに入ったんか。なんのためにしんどい思いして勉強したんだか。
高校時代何もしなかったのと同じだわ。
県で5本の指に入る超進学校に塾なし実力で入ったMちゃん。
地頭が良くて数学が得意で高校入っても数学TOPだった。旧帝なんか余裕の子。
でも病気になったMちゃん(メンヘルではない、高校のせいではない、先天的なもの)今はパートしながら彼氏と暮らしてる。
今も病気の治療はしてて。超メンヘラーになった私に「病気治らなくても大丈夫だからね」と言ってくれた。
Mちゃんだって病気になってなければ高学歴になってただろうに。
せっかくの能力が活かせなくなってしまったのは本当にもったいない。
逆に私の元トランペットの先生は、高校は家政科みたいなとこ「勉強しなくていいしw」と行ったらしく、吹奏楽入ってトランペットやって(大きな吹奏楽部でもなかったらしいけど)習いたい先生がいてそれキッカケで音大(4大)に入って元々絶対音感もあったから才能あるんだろうけど講師になれたりプロ目指して東京に行ったり、私から見たら超エリートだ。
音大卒ってだけで響きがいい。
逆にって言っちゃったら先生が頭悪いみたいな言い方みたいだから念押しとくけど音楽、楽譜、楽典ってすごく難しいし、絶対音感は努力を超えて天性の域です。
大抵家政科の人は短大か専門行ってすぐ結婚だけど先生は戦う女子だから。
私も戦う女子になりたかったです。
Mちゃんからメール来た。今度Mちゃんが地元帰ってくるから中学時代の友達集まってご飯食べるらしい。店のリクエストあったら言ってねとメールに書いてあったから、リア充がいっぱいいるカフェや居酒屋はいやだと返事しといたww
PR
いつも行く楽器屋へ行き、カタログを見せてもらいました。
カシオのプリヴィアを使ってる(…;)のでカシオのパンフレットと楽器グッズのカタログ見せてもらいました。
楽器カタログのは29000円とか50000円とかたけぇなおい。と
私はプリヴィアを4万で買った(新品)その1/3の値段くらいのイスとかちょっとやだな…と思った。
カシオのイスの一覧は
左から、12000円、8000円、5000円
12000円のは高さ調節できる。
イスの高さは重要らしい。8000円のはともかく5000円のはパイプイスだ。
ホームセンターで980円で買えるレベルだろwwwwぼったくりwwww
高さが変えれないなら雑貨屋やホームセンターのイス買った方がいい。
とりあえずパンフレットだけもらって帰る道、「ヤマハピアノ」の看板が。
中に入ってみると何か古くさい感じの店でよくわからんおじさんが
「何かお探しですか?」
「えっと…ピアノのイスを」
「中古?」
私がそんな貧乏くさく見えたのか中古を出された。
背もたれ付きでイスの高さを簡単に変えれるイスが9000円
「定価だと12000~20000円はするよ~」
私は背もたれナシが良かったのでそう言ったら上からよく分からんおじいさんを呼んで
「中古のイスを」
「これ7000円」
と、長方形のクッションがしっかりしてるイスを見せてくれた。
でもイスの調節は横にある回すもので回すのでちょっとめんどいけど、演奏会を見に行くとイス調節をくるくるしてるよね。
というか私しか座らないからずっと同じ高さだw
なので7000円のイスを即決しました。
これ。上にモスモスのブランケット乗ってるw
中古感は全然なくて(ほこりっぽいけど…ほこりくらい拭いてほしかった。電子ピアノ買った楽器屋は展示品だからキレイに拭いて梱包してくれた。)
こんな感じのが欲しかったので満足。
でもちょっとごついかな。部屋が急に殺風景になった気が…
まぁ電子ピアノにピアノのイスだもんね(((´・ω・`;;;
さっそく座ってみて調節。
高いな~これまでPCと兼用で使ってた雑貨屋のパイプイスは丁度良かった。
下げて下げて一番低くしました。
それでギリ丁度いいくらい。
おネコ様がいたらこの上を占領してたんだろうな。
その上でくつろいでるおネコ様をどかしてピアノを弾く(…;)とかしてみたかった。
高さと柔らかさ的におネコ様が好きそうなもの。
写真に色々写りこんでて汚い;
ごみ袋とごみ袋をひっかけるやつ(スタイリッシュごみばこ)
カゴとか茶色いケースはTPの持ち運び用のケース。
2年くらい前に姉が買ってくれました。ここ2年はずっとこれに楽器入ってます。元々入ってたハードケースはアンティークで本当に素敵ですよ。
拍手コメントで「ジェーンマープルでひとり。さんの好きそうなバイオリンケースみたいなバッグ見ましたよ」と書かれてHP見てみました。
まさにリアルあの楽器ケースですよ。可愛かったです。確かに好みですよ~(返信遅れてすみません;)
実はジェーンは憧れのブランドなのです。また楽器柄やってるみたいですね。
というか、拍手コメントいつも書き忘れるんだけど、いつもありがとうございます。
今にこにこでマッキーのBGM聞きながら書いてるのでこぼれ話。
マックのポテト150円で2日に1回はマックが夕ご飯なうち。
いつも行くマックとは違う店舗に今日は行った。
そこには小学-中学時代の同級生のオギちゃんが働いてる。何年も。
オギちゃんは私が通ってた高校のワンランク上の進学校に通っていた。
つうか私が通ってた高校は、そのオギちゃんの高校ともう一つそこと同じくらいのレベルの高校、2校の受け皿高校(滑り止め)で、学年の半分は不本意ながら入学した人たちばかりで入学式なんて葬式みたい卒業式も淡々としてる(私の時代くらいから普通の卒業式になってきたけど)
という負け組高校。まぁ2校の受け皿だから倍率は物凄い高いけど。
そこに私は第一希望で喜んで入ったわけ(一般入試)
一応進学校だけどバカ。
オギちゃんは中学時代進学塾に通ってその高校に入った。一般的に頭良いって言われてる高校で旧帝も数人受かってる。東大京大はたまに?
前置きしますが、マックで働けるって凄いと思います。キツいだろうし、覚える事だっていっぱいあるし、厳しいだろうし、私みたいな甘ったれは絶対働けない。
高校生とか大学生でマックでバイトしてる子なんて本当に偉いと思う。
オギちゃんを見ていつも思ってしまうのは、オギちゃんは高校に何しに行ったの?
お金かけて塾に通って頑張って入った進学高校で遊ぶために入ったの?まぁそこリア充高校だったけど。
進学高校に行って進学しないのは意味がない。
マックで働いてる人をバカにしたいわけじゃないけど、マックで時給で働くために入った高校なの?
なに人生捨ててんだよ。
現実的に、高卒と短大卒、大卒の給料は違う。時給換算したら大卒のが上に決まってるというかそうです。駅弁(理系)出た同級生だって派遣だけど日給聞いたらやっぱ違う。専門的な職なのもあるだろう。
いい企業、まともな会社に入れるのも大卒。その大卒すらなかなか職がない時代だけど。
高卒の就職なんてほんと悲惨。就活して本当にまた死にたくなったわ。
バイトすら選ばれる時代で。
私だって他人から見たらオギちゃんと同じ。ブラック企業の事務員なんかやるために理系行ったんか進学選抜クラスに入ったんか。なんのためにしんどい思いして勉強したんだか。
高校時代何もしなかったのと同じだわ。
県で5本の指に入る超進学校に塾なし実力で入ったMちゃん。
地頭が良くて数学が得意で高校入っても数学TOPだった。旧帝なんか余裕の子。
でも病気になったMちゃん(メンヘルではない、高校のせいではない、先天的なもの)今はパートしながら彼氏と暮らしてる。
今も病気の治療はしてて。超メンヘラーになった私に「病気治らなくても大丈夫だからね」と言ってくれた。
Mちゃんだって病気になってなければ高学歴になってただろうに。
せっかくの能力が活かせなくなってしまったのは本当にもったいない。
逆に私の元トランペットの先生は、高校は家政科みたいなとこ「勉強しなくていいしw」と行ったらしく、吹奏楽入ってトランペットやって(大きな吹奏楽部でもなかったらしいけど)習いたい先生がいてそれキッカケで音大(4大)に入って元々絶対音感もあったから才能あるんだろうけど講師になれたりプロ目指して東京に行ったり、私から見たら超エリートだ。
音大卒ってだけで響きがいい。
逆にって言っちゃったら先生が頭悪いみたいな言い方みたいだから念押しとくけど音楽、楽譜、楽典ってすごく難しいし、絶対音感は努力を超えて天性の域です。
大抵家政科の人は短大か専門行ってすぐ結婚だけど先生は戦う女子だから。
私も戦う女子になりたかったです。
Mちゃんからメール来た。今度Mちゃんが地元帰ってくるから中学時代の友達集まってご飯食べるらしい。店のリクエストあったら言ってねとメールに書いてあったから、リア充がいっぱいいるカフェや居酒屋はいやだと返事しといたww
プロフィール
オヌヌメ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/10)
(08/10)
(08/04)
(07/20)
(07/12)
(06/25)
(06/23)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[08/05 eye]
[07/30 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/21 みえこ]
[07/21 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/20 ひとり。]
[07/13 トトロ]
[07/13 トトロ]
[06/25 ひとり。]
最新トラックバック
お気に入りリンク
◆探偵ファイル
◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)

◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)
('A`) 人('A`)
カウンター
☆★☆★☆