墓入り前の娘の糞ブログ。人生が崩壊した馬鹿の独り言。
ARROWで(ユナイテッドアローズじゃないですよw)あの高校生-大学生向けのARROWで可愛いクマ耳のファーワッチを見つけました。
25でクマ耳なんて痛いよね(((´・ω・`;;;
でも可愛い。
去年、CA4LAでネコ耳の「ニャップ」(ネコの耳で帽子なのでニャ+キャップ)っていうのを買いました。

【CA4LA ニャップ ¥8000くらい】
カシラにしては安くてネコ耳が可愛くて買っちゃいました。
でも被ると浅めで頭長く見えて帽子が目立って不自然なんですよね。
もっと深ければ…
でも宇多田のライブに被ってって(ネコ耳だけど)周りの人に「かわい~」と言われてウハウハでした。ニャップも許されないかしら(((´・ω・`;;;あんまり耳目立たないからいいかなとも思ったり。
クマ耳可愛い。やっぱ気になるなぁ…でもファーの帽子はのぼせるからなぁ…
あと髪染めて「私の茶髪を見てくれ!!」って感じで最近帽子被ってないです。
(一部ミクシーよりコピペ後半は最近の事書いてます。)
私の代わりにパートで入ったHさん(32歳・主婦)
仕事最後の日、その人とは「初めまして」で「さようなら」でした。
本当は10月いっぱいで辞めて引継ぎはする予定でしたが、社長・専務の方針により部長が仕事を教えて私は8日で辞めさせてもらえることになりました。
今月始め、バルトリン腺で歩けなかった&もう体がだいぶきていて倦怠感が凄く、動けませんでした…
輸入薬のブプロピオンが腰折れしてしまったのか…
それで2日休んだのですが見損なわれたのか、こういうことになったのだと思います。
最後の日、Hさんに仕事を教えていたのですが帰り際に物凄い勢いで引きとめられました。
「辞めないで下さい!!」
「私、仕事やっていけるか不安です」
これの繰り返しで、
「大丈夫ですよ~」
と言ってたんですが…
確かにHさんは見た目に寄らず喋るタイプで、専務に話しかけれる(怖い)、部長に話しかけれる(無愛想)のでパートのAさんと
「Hさん凄いね」
「この職場合ってるわ」
「部長に話しかけるなんてすごいね」
「部長も話してくれる人できて嬉しいだろうねw」
と話してました。
しかも専務の事
「え?優しくないですか?」
とか言ってたくらいだからね。面接から優しかったそうですよ。
ど こ が ?
パートAさんは経理で最もできる人間なのですが、そのAさんすらたまに専務に何か言われるときあるくらい専務キビシーのに。
本当に優しかったか、それともHさんフィルターでは専務は普通の人なのか定かではありません。
なので、Hさんはこの職場でやってけると思いました。
しかし帰り際引き止められて、
Hさんは事務職初めてだし、経験ある人でもいきなり引き継ぎ無しで仕事するのは厳しいよなぁ…と思って、じゃぁ明日部長に(最後の日、部長は休みだった)私引継ぎを申し出ます。と言って帰りました。
部長は自分の仕事も忙しいし、私はその日つきっきりで教えたのでそれが仕事に対する不安を少しぬぐえた?らしいです…
んで今日、面接の帰りがてら会社に寄って部長に
「Hさん、仕事に不安があるみたいで、ちゃんと引き継ぎしようと思うのですが」
部長は
「社長と専務からは私がHさんに仕事を教えろと言われてるので、それは私は口出しできない。」
と言いました。
上の命令が第一だと思います。
だけど、こういう現場の事は分かるわけじゃないから融通きかすのが部長ってもんじゃないの?
と思ったんですけど私正義感だけで物言ってますかねぇ?
私だってあんなとこ二度と行きたくないですよ。
でも引き継ぐ責任はちょっとはあると思うのです。
これだからここの経理はこきつかわれるんだよ。専務に無理押し付けられてるのは部長自身のせいだわ。
一応Hさんから引き継ぎの件どうでした?とメールが来たのでそのままを伝えて力になれずすみませんと返事したら
絶望的ですとか返事来るし。
まぁ私はもう関係ないと言えばそれで済む話ですが、自己都合で辞める人間なりに責任はあると思うのですがね。
なんで悩まなくちゃいけないんだ?
とここまでがミクシーに書いてた事。マイミクさんには「辞めたんだから関係ないし放置でいい」と助言もらったのでもう「引継ぎに行く」とは言わなくていいなと思い放置しました。
未だにHさんからメールが来ます。
一回呼び出された事もありましたw彼女は車持ちじゃないので私が迎えに行くというw
その時は部長が嫌だと言ってました。「仕事教えてるのに何でできない」「自分の仕事もあるから」とわけもわからず聞くしかないのに…部長の言い方がキツいと言ってました。
部長は基本怒らない人で無口なので(でもスポーツになると熱弁)意外でした。
その時は「辞めたい」と言ってました。でも事務職にせっかく就けたので…と辞めたくもない気持ちがあったようで。
今日(昨日)は
「Aさん(パートさん)から、ひとり。さんは一ヶ月経ったら全然聞かなかったしと聞きました。本当ですか?会計伝票のおこし方など聞いてたら怒られました。聞いてばかりの毎日です。」
パートAさんは経理の大ベテラン。入った時、教える人もいなくて部長もあんなんだから最初苦労したと仰ってました。正直Aさんのポジションは大変でAさんだからこそできるんだと思います。
Aさんは怖いとこもあるけど根は優しくておもしろいし、聞いても教えてくれるから大丈夫ですよ。私は1か月、経ったあとでも聞いてましたと返事しました。
「Aさん、ひとり。さんとは働きやすかったと言ってました。Aさんと二人だと聞きにくくて…」
Aさんは私が辞めると言った時「こんないい子なかなかいないのに」と言ってくれました。フォローかなと思ったけど「できる子」とは言われなかったから本心と願いたい。ある日「まぁひとり。さん辞めちゃうし!」と連呼してる時があって「そればっか言ってますね;」と言ったら「だって居て欲しいもん!」と言ってくれました。
そんな事思ってくれる人が一人でもいて嬉しいです。ちょっとだけ辞めなきゃよかったかなと思いましたが、辞めた事に未練はありません。
あんなとこの社員になんかなったら人生悲惨だから辞めてよかったと思ってます。
前職の駅ビル事務員は未練タラタラでしたけど。
人間は怖かったけどお金良かったしちゃんとした会社だったから。
Hさんに呼び出された時に言われたのですが、私が会社の車擦った事に対して何か言ってたと。
Hさんは
「傷ついたのは車だけでよかったと思います。人身事故やひとり。さんに怪我がなかった事は幸いだと思います。」
と言われて、思い返せば
死ねばいい専務が傷をすぐ見に行って「酷いってレベルじゃないわよ!」と叫んでました。
私の状態なんか何にも聞かれなかった。
修理代も折半で半額給料から天引きされました。
私は自分の車の保険はフルサポートでかけていて他の人の車に乗っていてその他人の車を傷つけたり事故起こしても保険がききます。
だけど「会社のは会社の保険があるから対象外」と言われ、保険死ね金返せと思いました。何の役にも立たない!
あと保険料上がるのが嫌で保険使わなかった会社もどんだけ金の猛者だよ、と。
あの会社は全部金のために動いてる。まぁ当たり前と言っちゃ当たり前だけど、金一番で人間はゴミ扱い。金に汚い。そんな人も汚い。
本当に潰れればいいと思うよ。私の親族はその会社の葬儀場で式を行ってたけど、お父さんが亡くなったら絶対利用しない。周りにも言うし、結婚式場も建て替え中だけど絶対誰にもオススメしないし、利用しようとしてたら阻止したいレベル。
汚い会社の式場なんて最低。現状を知った私は使いたいとは思わない。
あと冠婚葬祭業は私も結局オススメしない。
髪は染めれないし、服装は決められてるし、ロングはしばらないといけないしつまんないよ。
その反動で人生初髪染めてみた。染めたら前よりモスモス似合うって言われたし。
あと人生初髪を伸ばすつもりw
デブのボブは悲惨だろうし(((´A`;;;
Hさんは初めての事務職だから、慣れてなくて不安なんかな?
電卓も速く打てないといけないし。
あと注意されると怒られてる気持ちになって本当は普通に言ってるだけな気もする。
何にせよ、辞めて一ヶ月経つのにまだ関わるとか何でやねん。と。
今はお歳暮のバイトしてるし。
25でクマ耳なんて痛いよね(((´・ω・`;;;
でも可愛い。
去年、CA4LAでネコ耳の「ニャップ」(ネコの耳で帽子なのでニャ+キャップ)っていうのを買いました。
【CA4LA ニャップ ¥8000くらい】
カシラにしては安くてネコ耳が可愛くて買っちゃいました。
でも被ると浅めで頭長く見えて帽子が目立って不自然なんですよね。
もっと深ければ…
でも宇多田のライブに被ってって(ネコ耳だけど)周りの人に「かわい~」と言われてウハウハでした。ニャップも許されないかしら(((´・ω・`;;;あんまり耳目立たないからいいかなとも思ったり。
クマ耳可愛い。やっぱ気になるなぁ…でもファーの帽子はのぼせるからなぁ…
あと髪染めて「私の茶髪を見てくれ!!」って感じで最近帽子被ってないです。
(一部ミクシーよりコピペ後半は最近の事書いてます。)
私の代わりにパートで入ったHさん(32歳・主婦)
仕事最後の日、その人とは「初めまして」で「さようなら」でした。
本当は10月いっぱいで辞めて引継ぎはする予定でしたが、社長・専務の方針により部長が仕事を教えて私は8日で辞めさせてもらえることになりました。
今月始め、バルトリン腺で歩けなかった&もう体がだいぶきていて倦怠感が凄く、動けませんでした…
輸入薬のブプロピオンが腰折れしてしまったのか…
それで2日休んだのですが見損なわれたのか、こういうことになったのだと思います。
最後の日、Hさんに仕事を教えていたのですが帰り際に物凄い勢いで引きとめられました。
「辞めないで下さい!!」
「私、仕事やっていけるか不安です」
これの繰り返しで、
「大丈夫ですよ~」
と言ってたんですが…
確かにHさんは見た目に寄らず喋るタイプで、専務に話しかけれる(怖い)、部長に話しかけれる(無愛想)のでパートのAさんと
「Hさん凄いね」
「この職場合ってるわ」
「部長に話しかけるなんてすごいね」
「部長も話してくれる人できて嬉しいだろうねw」
と話してました。
しかも専務の事
「え?優しくないですか?」
とか言ってたくらいだからね。面接から優しかったそうですよ。
ど こ が ?
パートAさんは経理で最もできる人間なのですが、そのAさんすらたまに専務に何か言われるときあるくらい専務キビシーのに。
本当に優しかったか、それともHさんフィルターでは専務は普通の人なのか定かではありません。
なので、Hさんはこの職場でやってけると思いました。
しかし帰り際引き止められて、
Hさんは事務職初めてだし、経験ある人でもいきなり引き継ぎ無しで仕事するのは厳しいよなぁ…と思って、じゃぁ明日部長に(最後の日、部長は休みだった)私引継ぎを申し出ます。と言って帰りました。
部長は自分の仕事も忙しいし、私はその日つきっきりで教えたのでそれが仕事に対する不安を少しぬぐえた?らしいです…
んで今日、面接の帰りがてら会社に寄って部長に
「Hさん、仕事に不安があるみたいで、ちゃんと引き継ぎしようと思うのですが」
部長は
「社長と専務からは私がHさんに仕事を教えろと言われてるので、それは私は口出しできない。」
と言いました。
上の命令が第一だと思います。
だけど、こういう現場の事は分かるわけじゃないから融通きかすのが部長ってもんじゃないの?
と思ったんですけど私正義感だけで物言ってますかねぇ?
私だってあんなとこ二度と行きたくないですよ。
でも引き継ぐ責任はちょっとはあると思うのです。
これだからここの経理はこきつかわれるんだよ。専務に無理押し付けられてるのは部長自身のせいだわ。
一応Hさんから引き継ぎの件どうでした?とメールが来たのでそのままを伝えて力になれずすみませんと返事したら
絶望的ですとか返事来るし。
まぁ私はもう関係ないと言えばそれで済む話ですが、自己都合で辞める人間なりに責任はあると思うのですがね。
なんで悩まなくちゃいけないんだ?
とここまでがミクシーに書いてた事。マイミクさんには「辞めたんだから関係ないし放置でいい」と助言もらったのでもう「引継ぎに行く」とは言わなくていいなと思い放置しました。
未だにHさんからメールが来ます。
一回呼び出された事もありましたw彼女は車持ちじゃないので私が迎えに行くというw
その時は部長が嫌だと言ってました。「仕事教えてるのに何でできない」「自分の仕事もあるから」とわけもわからず聞くしかないのに…部長の言い方がキツいと言ってました。
部長は基本怒らない人で無口なので(でもスポーツになると熱弁)意外でした。
その時は「辞めたい」と言ってました。でも事務職にせっかく就けたので…と辞めたくもない気持ちがあったようで。
今日(昨日)は
「Aさん(パートさん)から、ひとり。さんは一ヶ月経ったら全然聞かなかったしと聞きました。本当ですか?会計伝票のおこし方など聞いてたら怒られました。聞いてばかりの毎日です。」
パートAさんは経理の大ベテラン。入った時、教える人もいなくて部長もあんなんだから最初苦労したと仰ってました。正直Aさんのポジションは大変でAさんだからこそできるんだと思います。
Aさんは怖いとこもあるけど根は優しくておもしろいし、聞いても教えてくれるから大丈夫ですよ。私は1か月、経ったあとでも聞いてましたと返事しました。
「Aさん、ひとり。さんとは働きやすかったと言ってました。Aさんと二人だと聞きにくくて…」
Aさんは私が辞めると言った時「こんないい子なかなかいないのに」と言ってくれました。フォローかなと思ったけど「できる子」とは言われなかったから本心と願いたい。ある日「まぁひとり。さん辞めちゃうし!」と連呼してる時があって「そればっか言ってますね;」と言ったら「だって居て欲しいもん!」と言ってくれました。
そんな事思ってくれる人が一人でもいて嬉しいです。ちょっとだけ辞めなきゃよかったかなと思いましたが、辞めた事に未練はありません。
あんなとこの社員になんかなったら人生悲惨だから辞めてよかったと思ってます。
前職の駅ビル事務員は未練タラタラでしたけど。
人間は怖かったけどお金良かったしちゃんとした会社だったから。
Hさんに呼び出された時に言われたのですが、私が会社の車擦った事に対して何か言ってたと。
Hさんは
「傷ついたのは車だけでよかったと思います。人身事故やひとり。さんに怪我がなかった事は幸いだと思います。」
と言われて、思い返せば
死ねばいい専務が傷をすぐ見に行って「酷いってレベルじゃないわよ!」と叫んでました。
私の状態なんか何にも聞かれなかった。
修理代も折半で半額給料から天引きされました。
私は自分の車の保険はフルサポートでかけていて他の人の車に乗っていてその他人の車を傷つけたり事故起こしても保険がききます。
だけど「会社のは会社の保険があるから対象外」と言われ、保険死ね金返せと思いました。何の役にも立たない!
あと保険料上がるのが嫌で保険使わなかった会社もどんだけ金の猛者だよ、と。
あの会社は全部金のために動いてる。まぁ当たり前と言っちゃ当たり前だけど、金一番で人間はゴミ扱い。金に汚い。そんな人も汚い。
本当に潰れればいいと思うよ。私の親族はその会社の葬儀場で式を行ってたけど、お父さんが亡くなったら絶対利用しない。周りにも言うし、結婚式場も建て替え中だけど絶対誰にもオススメしないし、利用しようとしてたら阻止したいレベル。
汚い会社の式場なんて最低。現状を知った私は使いたいとは思わない。
あと冠婚葬祭業は私も結局オススメしない。
髪は染めれないし、服装は決められてるし、ロングはしばらないといけないしつまんないよ。
その反動で人生初髪染めてみた。染めたら前よりモスモス似合うって言われたし。
あと人生初髪を伸ばすつもりw
デブのボブは悲惨だろうし(((´A`;;;
Hさんは初めての事務職だから、慣れてなくて不安なんかな?
電卓も速く打てないといけないし。
あと注意されると怒られてる気持ちになって本当は普通に言ってるだけな気もする。
何にせよ、辞めて一ヶ月経つのにまだ関わるとか何でやねん。と。
今はお歳暮のバイトしてるし。
PR
COMMENT
プロフィール
オヌヌメ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/10)
(08/10)
(08/04)
(07/20)
(07/12)
(06/25)
(06/23)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[08/05 eye]
[07/30 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/21 みえこ]
[07/21 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/20 ひとり。]
[07/13 トトロ]
[07/13 トトロ]
[06/25 ひとり。]
最新トラックバック
お気に入りリンク
◆探偵ファイル
◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)

◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)
('A`) 人('A`)
カウンター
☆★☆★☆