忍者ブログ
墓入り前の娘の糞ブログ。人生が崩壊した馬鹿の独り言。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おい早起きしてスケート生で観た。
メモリーが切れたので新しいの入れようとしたら不良で、それしかもうなくて「ニュース休憩とかないのかな」と思いながらキスクラ&CMの間にコンビニにダッシュして買って来た=3
そしたらニュース休憩あったよー\(^o^)/
そのとき行けば良かった。ちょっと見逃したじゃん!!
 
♪デニス・テン
いやぁ、ドーナツスピンにビールマンスピンいいねぇ!! 

♪アダムリッポン
オーサーきめぇwwwww(ヨナというよりこいつが嫌い)
片手上げフィリップ。両手上げルッツがシャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!! に見えたwwww
くるくる頭好き。ゲーブルも好き。
 
♪バンデルベレン
4-3-3うまれて初めて見ました。これだけで19点とかワロタwwww
バンデルベレンはコンボが上手ですよね。3-3-3もよく感動してた。
1つの大技に加えて総合力って大事だなと思いました。
実況見てたら「感極まり方が乙女w」と書いてあって吹いた。
 
♪Pチャン
八百長!!
 
♪ジュベール
4T2回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でも他がgdgd ルッツ苦手なのかな…
バンクーバーからここまで持ってこれたのが凄い。
ワールドに強いジュベ。
3Aが2回で、コンボで-3T持ってこれば4回転も飛んだ甲斐があるってもんだ。
 
♪高橋大輔
文句なしの金。Pちゃんが金だったらもう男子フィギュア終わりだったと思う。
4フィリップSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
決まってたら基礎点11.3点(女子の3-3コンボより高い)
ジュベお得意の4Tは9.8点
あれくらいクリーンならいつか決まるでしょう。
高橋はまだジャンプ本調子じゃないし、本調子ならいける。
そしたら歴史が変わりますよ。
ジュベも4F飛ばれた(回転不足だけど)なら納得が行くでしょうね。
最近は飛んでないけどジュベが飛んだことある4Sは10.3点
デーの大怪我からの復帰、凄いわ。もっと上手くなったよね。ジャンプは前のが回転速かった気がするけど。
 
普段見ない選手も見れて楽しかった。意外にみんな4T得意。
4Tでも3Aとは次元が違うらしいので、もっと点あげるべきだと思う。
こづは猫みたいで可愛いなぁ。まだ20歳だからこれから期待。
 
ご機嫌なので散財報告でもぼちぼちするかね(´・ω・`)

拍手[7回]

PR
コメントありがとうございます。あとで返信します。
 
4T飛んだのに3位は残念だが、本当にその他の要素も重視されるんだな。
くどいが、私の田舎吹奏楽トランペットと世界のスケートを比較するのは間違ってるかもしれないが、私も高い音当たったら嬉しい。他でリズム読み間違えたりしたとしても、高い音が綺麗に当たれば満足。
オリンピックで自分らしい演技ができなくて引きずるだろうに、凄い精神力だわ。
本当に楽しいRIZEで、演技中コーチとガッツポーズを交わしたのが良かった。ワロタ。
 
殿はビックリした…
何か心につっかかることがあるとあんなにも変わってしまうんだろうか。
ジャンプは日本一だと思う。フリー見れないのが残念。

拍手[2回]


メールマガジン会員限定で、3/25-4/4まで、ポイントが2倍という正直ノベルティフェアより嬉しい企画が行われるそうです。
もちろん瞬時に画像メモ登録した。
この期間中に私ポイントカード50枚行っちゃうんじゃないか?
疑問なのはエコバッグポイントも2倍(+2)されるかどうか。
 
私は事務所に勤めてた1年間、社割でいつでも10%オフで買える権限があったのですが、「10%オフくらいならそんなに変わらないからスタンプもらえたほうがいい」と思い、使ったことないです。
こないだの3連休、御用達モスモスが10%オフだったのですが前日金曜日に行って1着ずつしか入荷されてない服とか買ってきてやったぜ!!!!wwww
そんくらいのポイント乞食です。
ポイントカードももうじき48枚目です。
 
社割(館内割引)で10%オフなくらいだものCANにとって3150円引き(実質5%オフ)なんて気にならない程度なんでしょうね。
 
HP気になるもの
*フリルワンピ ピンク
*ドーナツネックレス
*レースリボンレギンス
*レースストラップシューズ
 
前回の記事で、出産祝いのプレゼントアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

拍手[5回]

従兄弟に男の子が生まれました。
秋に従兄弟が結婚すると聞いて突然だなぁと思ってて、結婚式行ったら奥さんに子供がいるできちゃった婚との事でした。
何と姉の誕生日の前日に生まれた。あと1日耐えてくれれば一緒で面白かったのに。
祖母力子(74)はひいおばあちゃんになったわけだ。まぁ生まれた次の日に私とバスツアー行ってたけどなww行ってる場合かよwww
お祝いって何あげればいいんでしょう。まぁ金が1番いいんだろうけど。プレゼントを選ぶ楽しみが欲しい(何ソレ)
LAGOMは1歳かららしい。1歳に向けてのプレゼントで贈る人もいるそうだけど今使える物がやっぱいいよね。
あと趣味じゃなかったら残念だろうし…
このブログは管理人の趣味の関係で主婦閲覧者様が多いので意見お願いしますm(_ _)m
ちなみに従兄弟は同じ血筋とは思えないくらいのイケメンです。奥さんもかなりの美人さんです。畏れ多くて話し掛けれないくらいですよ。子供も可愛いだろうな。
私の顔は皆さんご想像の通り残念なのですが、父親はイケメンだと思います。少なくとも普通だとは思います。
私は母似で瓜二つです。姉は姉妹とは思えないくらい私とは似てなくて、よく「似てないね」と言われます。声は同じなのですが。姉が美人かは人によるけど残念な事に父には似てません。
従兄弟の親(父の弟さん、叔父さん)ももちろんイケメンで、叔母さんも美人。
父側の祖父も男前だったと思われます(余談だがのど自慢で鐘が鳴った事がある)
父側は中々のスペックだと思います。母側がちょっと残念かも。でも母側の祖母は可愛いかったと思います。
話は飛んだけど、前に高校時代の先輩ができちゃった結婚して、トランペットパート集まって子供服を選んでプレゼントしました。
過去ログ伏せてるけど書いた事あるはず。
部内カップル結婚で、フルートの先輩(男)とトランペットの先輩(女)が結婚しました。(ちなみに夫が1個下)
先輩二人とも楽器も上手くて見た目もよくて、かなり尊敬してる先輩です。
二人ともソロ大会で金賞県大会行って、フルートの先輩は最終大会で金賞まで行ったくらいの才能に溢れた方々です。
私も楽器吹きさんとカップルになるのに憧れます(照)
音大卒と付き合いたいな。そしてピアノを教えてもらう。
 
まぁ前置きが長かったんですけど、「セックスはスポーツだ」みたいな日記タイトルは何だ!!って話ですよね。
うちの姉は結婚式のプロフィールで好きなスポーツ「猫と遊ぶ」とか書いてましたが。
ちょくちょく書いてますが、私は小6(金管バンド部)中学高校(吹奏楽部)でトランペット7年吹いてました。その後は5年ほど吹かなかったのですが、去年からグレード取得目指して個人レッスンに通ってます。
ちなみにトランペットのグレードは年に1回くらいしかなく、日程も不明な感じでかなりマイナーなものだそう。
レッスンに通い始めたとき、講師に「え?トランペットもグレードってあるんですか?」と言われたくらいですww
※ピアノやエレクトーンのグレードはメジャー。
まぁ、テチチのジャケットを着て演奏しに行くのが目標です。
つうか、着る機会ないんだし、モスモスのゆるふわ服じゃなくてテチチでちょっとアンティークに合う服装でレッスン行けばいいじゃん私。
今日レッスンだったんですが、リネンチュニックにボーイフレンド(笑)デニム、花柄カットソー、レースティペットというカジュアル('A`)
自転車かなり漕ぐから(セブン3件通過する)ワンピスカートは辛いんだな。地獄坂もあるし。
また話が脱線して川に落ちたんだけど、ブランクが長すぎたのか、全然吹けません。言葉では現し難いですが、気持ちも入ってかなくて、音を出すのに、楽譜追いかけるのに必死と言った感じです。高い音も全然あたりません。今までトランペットを吹いてきてこんなに吹けないボロボロな状態は初めてです。
小6で始めて、私はトランペットに関しては上達が早かったので、3ヶ月くらいでかなり音が鳴らせてたので色んな子抜かして首席トランペットにさせてもらえたくらいなのですが、3ヶ月目の頃より酷い。
ブランクがあればできないのは当たり前じゃないの?と思うかもしれませんが、私はテスト明けとかちょっと間あけた時の方が音も綺麗に鳴って、指も動いて調子がいいタイプでした。周りにこのタイプはいませんでしたが、全国的にはちょこちょこいるようです。
オーバーワークという言葉をご存知でしょうか?
スポーツで練習しすぎて上手くいかない状態になってしまう事です。大抵、休憩をとると元に戻る(回復する)
私がまさにこれで、本番前になると調子が悪くなってて肝心な時にダメだな…と思ってたのですが、あるトランペットのHPで楽器のオーバーワークについて書いてあるページを読み、「久しぶりに吹くと自分はプロなんじゃないかと思うくらい調子がいい」と書いてあり、これだ!と思いました。
それを知ったのが高2の夏。それ以降、練習をサボりにサボり(勉強に励みたかったのもありますが)、このやる気のない時期に1番伸びました。調子の波もかなり改善され、勉強しながら音楽を聞いてセンスが良くなり、高い音が出て大きな音の元気なトランペットのひとり。さんから、音色と表現力のトランペットのひとり。さんになってました。
練習はサボってるもんだから本番も初見状態で、吹いてました。なので緊張感もなくなり上手く行くことが多くなりました。楽譜が凄い苦手なんですがそこらへんも上達しました。
なのでトランペットに関しての座右の銘は「練習しない」です。
しかしどういうわけか、練習しなかったのに史上最強にド下手糞に成り下がってます。
高校で引退して以来こんなに間をあけたのは初めてですが、それ以前に、高校受験で、半年弱ブランクがありました。
高校入学して吹奏楽部に入部して半年ぶりに吹いたトランペットは調子良かったです。なので先輩方から「あの子…超上手い」と噂して頂けました。
高校初舞台からソロやらせてもらえたくらいです。
5年のブランクを経て、久しぶりにトランペット吹いて全然ダメなのがよく分からなかった、習い始めたのはいいが練習する気力もなくていつもレッスン前日に楽譜さらって初見状態でボロボロになって吹いてます。
楽譜は元々超苦手、なんと中1の秋頃に四分音符がタンなら八分音符がタ の音の長さの違いに気付きました。当たり前の事すぎて誰も教えてくれなかったんだな。
小学生の時から首席トランペット位置にいましたが、楽譜は一般人以下レベルでした(つまりバカ)
中1秋頃まで楽譜にドレミ書いてましたし。
6/8拍子の楽譜の読み方とか知ったのも高校に入ってからです。
その事を高校時代に部員に話したら、ある意味凄い、何でそれでそんなに吹けるの?と言われました。
何となくで吹いてました(つまりバカ)
とまぁ、楽譜音痴で高3頃には大分人並みにはなったのですが、楽譜を読む能力も落ちて、楽譜追いかけるのに必死です。
講師には「音色がとても良い」と褒められるのですが「楽譜は弱い」と言われます(つまりバカ)
音色は健在なようです。まぁすぐバテちゃうんだけど。
意外だったのがタンキングを褒められた事。「タンキングは苦手です」とボヤいてたら「どこが苦手よ」と言われました。
使ってる楽器はYAMAHAの20万くらいので安物なのですが(高校入学時に買ってもらった)、周りみんなBACH(バッハでもバッチでもなくバックと読みます)というトランペットの有名メーカー使ってたけど、私はYAMAHAだけど誰よりも良い音(音色)出せてたと思います(トランペット内では)
音色はCD聞きまくってたら変わりました。
吹きやすさでYAMAHAを選んだんですけど、ここまで伸びるならBACHにしとけば良かったとも後悔してます。理想はBESSONなのですが。(ちなみに↑に書いたできちゃった婚の先輩はBESSON使い。この先輩は越えられません。)
特技だった高い音が全然でなくて凹んでます。
息いっぱい吸って勢いで高い音出したら腹筋と背筋が疲れた…
トランペットはスポーツだなと思いました。
思ったのが、4年もひきこもりして1日1食程度だったから体重も減った(筋肉が減った 今は太りましたが脂肪です)体力が落ちたのが原因で肺活量も落ち、ボロクソなんだと思いました…
ダイエットも兼ねて運動しようかと思います。
トランペット吹く時間増やして吹くことで体力増やすって手もあるけど極端に体力が落ちすぎたと思います。
仕事辞めて時間があるんだし今が復活するチャンスかもと思いますが、気力がないんだな。3週連続でレッスンあるのでいっぱい練習してみようかなと思います。
音感ですが、これは一般人よりないです。周りの音にピッチ合わせるのは慣れさせられたのでできるのですが、音を出されて何の音かは全く以って分かりません(つまりバカ)
まず、プロや上手い人がすぐ暗譜しちゃう理由を深く考えた事がないのですが、すぐ暗譜しちゃう人は記憶力がいいんじゃなくて耳がいいんですよ。
サックス奏者、須川展也氏のブログを見てて「今カラオケにいます~音さらってます~」と書かれてるのを見て …え?音聞いてそれを吹くことができるの?と凄い発見をした19の秋。
高校時代の部員の楓ちゃん(クラリネット)は、いつも赤点が6教科くらいあったんですが、その日にもらった楽譜をもう見なくても吹けてて、何だ本当は凄い頭いいんじゃんくらいに思ってました。19の秋、もしかしてと思ってすぐさま「絶対音感なの?」と聞いてみたら「そうだよ。知らなかった?」との事。
凄い。鼻歌でメロディを覚えるように楽器が吹けるなんて…
中学の時の顧問が人の名前を覚えないのに楽譜は2度3度吹いたら覚えて吹けてて、先生変なの~と思ってたけどナゾが解けました。先生は音が分かるからすぐ吹けてたんだ。ドレミを暗記してたのとは違うんだ。先生は昔の武蔵野音大卒で凄い先生です。おもしろくて大好きでした。先生は絶対音感ではないようですが…
楓ちゃんは単音じゃなくて和音も聞き取れます。のだめのドラマ見てのだめの如く耳コピしてピアノ弾いてお母さんを喜ばせたそうな。
こんな私でも仲良くしてくれる楓ちゃんはやっぱりO型ですw
で、普通の人でもピアノで音当て少しはできると思うんですけど私は全くダメです(つまりバカ)
中1の頃、トランペットで音当てしてたら私だけ全然分からなくなってました。
ドの音なら分かります。
トランペットの講師の先生ももちろん音大卒で、音が分かる(音大生ならもう当然のようです。私は音大生尊敬してます。)ようです。絶対かどうかは分かりませんが。
私も音が分かるようになりたくて音当てアプリとかDLして鍛えてますが全然分からないです('A`)
ところで、今独奏で吹いてるんですが、独奏って難しいです…
今までは合奏だったから指揮見たり周りの音でテンポとってたんですが、自分の頭の中でテンポ作るのは難しいです。
フィギュアスケートで真央ちゃんがスパイラルでカウント不足でレベル1とかだったりしてて(ポジションはいいのに)、理由分かった気がします。
カウントは難しい!!スケートなんかもっと大変だと思う。曲のテンポじゃなくて秒数数えなくちゃいけないから頭ぐしゃぐしゃになりそう。
あと、グレードの教本に、コードがちょいと書いてあるのですが講師に「この和音をイメージして吹けって事」と言われました。
コード分からんしwwwwwグレード取得にあたって、トランペットだけ吹いてればいいもんじゃないみたいです。ピアノもやってみないとな。
ピアノは幾度となく挫折してるんですよ。
トランペットから音楽を始めた私にとって、ドはこの位置、この位置はソと位置で覚えてるので左手のヘ音記号が読めないんですよね。楓ちゃんには右手と左手同じ音で書かれてる楽譜を練習するといいと言われました。
高校時代の同じトランペットの子で頭良い子(文系で1番だった)がいるのですがその子はホルンの楽譜をトランペットで吹けるという、調の違う楽譜の読み替えができる子でした。
私絶対無理だわ。普通のすら読めないのに。オケの楽譜とか絶対無理だな。
トランペットの講師は女性で小柄でトランペットはもちろん上手い、音大卒、可愛らしくてなんだか憧れの存在です。
こんな人になりたいなと思います。デブス能力なしを実感させられる(;∀;)
講師はクラシック、オーケストラトランペッターという感じです。
吹奏楽部だったそうですが大会とか出ない小さい部活だったそう。
私は吹奏楽トランペッターです。
 
昨日、今日レッスンだから楽譜さらってたら本当に何年かぶりに気持ちが入った演奏ができました。気分はのってなかったんですが。
 
長文になってしまった…やっぱ楽器が好きなんだな。
私は部活行くといつもテンションHIGHでした。
むかついててもかなしくても楽器吹くと忘れちゃう。
今もあんまり上手くないけど楽器吹けるだけで満足です。

拍手[9回]

モスモススレで、冬から話題になってた、店員と思しき人が定価で出品してぼろもうけしてる件について。(社販は5割負担で買える→定価出品でぼろもうけ)
その方が店員と思われたのは、顧客フェアー初日に関わらずノベ2個出品、しかもその出品者が住んでいる県には1店舗しかない→こりゃ店員だ。
モスモススレの住人はキャンの教育どーなってんだ。とあきれた様子でした。
私は興味本位でへーくらいに思いましたが。
誰かが出品者に「なんで2つも出品してるんですか?」と質問してましたが「友達からもらいました」と誤魔化して?ました。
御用達店舗の前店長さんにこの事をお話したら
「フェアー初日に来て下さるお客様だったらノベいらないなんて事考えられないですよ。その人絶対店員です。バレたらクビレベルですよ。店員の風下にもおけませんね。」
と仰ってました。
不思議に思ってらしたのが、
「そこの店長さん、厳しい方なんですよ。バイトでシフトあわないこともあるのかな??」
買ったのに着てないから仕事仲間に何か言われないのか、疑問だったようです。
あと、店舗によって違うかと思われますが、店員さんはノベもらえないとの事→パクってる?
店員さんがノベ欲しいときは、一般で家族や友人に買わせてもらうそうです。
興味本位&欲しかったけどもうなかったので、その店員と思しき出品者からある人気商品を落札しましてね。
どうやら主婦の様子。そりゃ働く日数もすくなけりゃ、着てなくてもバレないし、毎日のように出品作業もできるってわけだ。御用達にも主婦店員さんいらっしゃいますが、職場の休憩中ゴキブリの如く現れてた私すらあまりお会いできなかったくらいです。
御用達の店員さん(社員)もオクやってますが、時間がなくてできないと言ってました(着なくなった服を常識の範囲内での価格で売る分には問題ないと個人的には思います。まぁ溜まる一方ですしね。)
 
モスモススレでは話題に出てませんが、私、もう一人ぼろもうけ店員さん出品者見つけたくさいよ(笑)
出品物は全部SM2新品タグ定価設定。
その人も主婦でした。ちょっと不思議だったのはスタジオクリップやKOOS(まぁこれもスタジオクリップで買ったのでしょう)なども新品で出品してた事。これも社内割引で自社ほど安くは買えないけどちょっと安く買って売ってるのでしょう。
両出品者ともレースパーツフリルワンピ2つも3つも出品してるんだもんw儲け目的以外の何者だよって感じですw
 
両出品者とも新作SA刺繍ワンピを今日早速出品してました。
疑問に思ったのは、働く日数が少ないのに今日たまたま出勤だったのかって事です。
 
オークションなんてどう使おうが個人の自由だけど、この2人の腹黒さにはいい気持ちはしませんよね。
店員が買う事で客が買えない服だってあるのに人気で入荷が少ない商品もバカスカ出品してて。
そこの店舗よく利用してるお客さんはちょっと可哀想ですね。
私もオクはヤフーもモバオクもやりますが、出品がほとんどでした。イマイチだった服とか激安でやってるさ…オクで儲けようなんて考えるのは無理がありますね。
凄くよくて元とれた、あくまで在庫処分くらいに考えなくちゃ。

拍手[22回]

(´;ω;`)φ
プロフィール
ひとり。
1986年生まれ・♀・A型
2浪して受験失敗した駄目人間。通信制大学のなんちゃって学生だったが、それも退学。短期バイトをたまにやるフニーターから現在お茶飲み経理事務職に就くが1年で契約を切られ(実質クビ)ニートと仕事を短期間で辞めるを繰り返し、現在はWEB系の事務員兼家庭教師。いつまでもつのやら、クビも不安です。
人生オワタ\(^o^)/馬鹿
自己紹介詳細は、ここ
高校-浪人時代の日記は名も無き日記

amazonのレビュー書いてます。ここからどうぞ
 
※波長が合えばリンクフリー'`ァ(;'Д`) '`ァ

2013’10’12last up!!
オヌヌメ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ひとり。ごと
ブログ内検索
最新コメント
[08/05 eye]
[07/30 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/21 みえこ]
[07/21 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/20 ひとり。]
[07/13 トトロ]
[07/13 トトロ]
[06/25 ひとり。]
最新トラックバック
メール
バーコード
お役立ちリンク
カウンター
忍者ブログ [PR]