墓入り前の娘の糞ブログ。人生が崩壊した馬鹿の独り言。
クルマの相談乗ってくれてありがとうございました。
閑散期が始まってすぐ合宿で行って来ようと思います。
もうすぐ通信大学の単位テストです。帰りにビーエルによるのが楽しみ。
こないだ学生証取りにいって(おせーよ)ビーエルで春物買ったよー
6195円のワンピ買っただけなのにお手紙もらってすっごく嬉しくなりました。
こんどうpしますね。
それから2週間前から(解雇通告前)「このままじゃ仕事に行けない」と思って薬を独断で増やしましたら体調がいい。見ての通り、ほとんど更新できなかったブログを今月は5回以上も更新してます。
単位テスト終わったら買った物アップしていこうと思います。
11月からの買い物なので大量です。休憩時間に買い物するのでこれが散財の1番の原因。これからは減るかな。
カウンセリングも始まって、1回1時間前後話して最初にどうしてカウンセリングを受けようと思ったか、これまでの人生について聞かれたのですが、人生史を語るのは長くかかり、3回かかりました。
カウンセリングの先生(心理士)曰く「だいたいわかったよ」
自分でも気付いてたのですが、能力に見合わない頑張りが原因。
能力に見合わないとはさすがに言われなかったですが、「自分がどこまでできるかセーブしなくちゃいけない。」
最近で言うと08年日簿3級の勉強時、残り2~3週間前は毎日16時間は勉強してたと話しました(それまでは1日3時間くらいが2ヶ月)
学生(高校)時代もそんな感じで、1日中授業集中して聞いて部活行って家帰って日記書いてメシ食って勉強して寝る。テスト期間は1日中勉強。毎日そんなに頑張ってたら参ってしまうでしょ。と。
とのことだったのですが、フツーの進学校の生徒だったらフツーじゃない?東大や医学部行く人なんてもっと頑張ってる。
ってことを主治医(ニコライ・モロゾフ似)に言ったら黙られた(´・ω・`)…
能力に対して自分でできる範囲を ときっと言いたかったのだろうけどまぁ、つまりできない人間って事だから言えないわな。
私よりもっと頑張っても平気な人間と私の違いは幼少期、小学・中学時代にあると思います。私はその頃は勉強なんてしてなかった。高校から急に頑張りだしました。小さい頃からの頑張りって大事だな。親の役目は大きいよね。
キチガイがいる家で育ったんだもの(´・ω・`)これが精一杯よ。
どんなに環境が悪くても自分に頑張る気持ちがあれば大丈夫、何でもできると思ったけど、育った環境の違いって大きいと最近は実感します。
んで、心理士さんに増薬勝手にして体調がいいことを言ったら、増薬はここだけの秘密にしておくから(怒られる)仕事に行けないから薬変えてと訴えて早めに受診しろと言われたので行って来ました。
主治医は光トポの話をしたら怒ったけど体調がよくなった話をすれば機嫌がいいので別に増薬勝手にしたことを言っても怒られないと思ったので、正直に話しました。
増薬自体は問題ないけど、私の飲み方に問題がある(眠気が来るので夜いっぺんに飲む)ので安全面で心配、仕事終わったら元に戻しましょうと言われました。
だけど、退職してから車校行くまでは日簿2級の勉強とクルマ屋巡りにあけくれようと思います。3月から2級ほぼ1からなので超特急でやらないといけないから1日最低5時間、週に3日は10時間以上は必要だと思います。
元に戻されて気力なくなったらやだな…
療養中のペコちゃんと一緒に勉強していく(私は6月の日簿、ペコちゃんは8月の高認数学)つもりです。
私はある人から見たら怠け、ある人から見たら頑張りすぎ、弱すぎ、軽症者なのは明らかなのですがペコちゃんは誰が見ても弱ってしまった、頑張りすぎです。
入院したレベルだし、昼も夜も働いてプライベートでも悩みが尽きなくて…
そんなこんなでとりあえずは大学のテストどうにかしないと(l|li゚Д゚li)
閑散期が始まってすぐ合宿で行って来ようと思います。
もうすぐ通信大学の単位テストです。帰りにビーエルによるのが楽しみ。
こないだ学生証取りにいって(おせーよ)ビーエルで春物買ったよー
6195円のワンピ買っただけなのにお手紙もらってすっごく嬉しくなりました。
こんどうpしますね。
それから2週間前から(解雇通告前)「このままじゃ仕事に行けない」と思って薬を独断で増やしましたら体調がいい。見ての通り、ほとんど更新できなかったブログを今月は5回以上も更新してます。
単位テスト終わったら買った物アップしていこうと思います。
11月からの買い物なので大量です。休憩時間に買い物するのでこれが散財の1番の原因。これからは減るかな。
カウンセリングも始まって、1回1時間前後話して最初にどうしてカウンセリングを受けようと思ったか、これまでの人生について聞かれたのですが、人生史を語るのは長くかかり、3回かかりました。
カウンセリングの先生(心理士)曰く「だいたいわかったよ」
自分でも気付いてたのですが、能力に見合わない頑張りが原因。
能力に見合わないとはさすがに言われなかったですが、「自分がどこまでできるかセーブしなくちゃいけない。」
最近で言うと08年日簿3級の勉強時、残り2~3週間前は毎日16時間は勉強してたと話しました(それまでは1日3時間くらいが2ヶ月)
学生(高校)時代もそんな感じで、1日中授業集中して聞いて部活行って家帰って日記書いてメシ食って勉強して寝る。テスト期間は1日中勉強。毎日そんなに頑張ってたら参ってしまうでしょ。と。
とのことだったのですが、フツーの進学校の生徒だったらフツーじゃない?東大や医学部行く人なんてもっと頑張ってる。
ってことを主治医(ニコライ・モロゾフ似)に言ったら黙られた(´・ω・`)…
能力に対して自分でできる範囲を ときっと言いたかったのだろうけどまぁ、つまりできない人間って事だから言えないわな。
私よりもっと頑張っても平気な人間と私の違いは幼少期、小学・中学時代にあると思います。私はその頃は勉強なんてしてなかった。高校から急に頑張りだしました。小さい頃からの頑張りって大事だな。親の役目は大きいよね。
キチガイがいる家で育ったんだもの(´・ω・`)これが精一杯よ。
どんなに環境が悪くても自分に頑張る気持ちがあれば大丈夫、何でもできると思ったけど、育った環境の違いって大きいと最近は実感します。
んで、心理士さんに増薬勝手にして体調がいいことを言ったら、増薬はここだけの秘密にしておくから(怒られる)仕事に行けないから薬変えてと訴えて早めに受診しろと言われたので行って来ました。
主治医は光トポの話をしたら怒ったけど体調がよくなった話をすれば機嫌がいいので別に増薬勝手にしたことを言っても怒られないと思ったので、正直に話しました。
増薬自体は問題ないけど、私の飲み方に問題がある(眠気が来るので夜いっぺんに飲む)ので安全面で心配、仕事終わったら元に戻しましょうと言われました。
だけど、退職してから車校行くまでは日簿2級の勉強とクルマ屋巡りにあけくれようと思います。3月から2級ほぼ1からなので超特急でやらないといけないから1日最低5時間、週に3日は10時間以上は必要だと思います。
元に戻されて気力なくなったらやだな…
療養中のペコちゃんと一緒に勉強していく(私は6月の日簿、ペコちゃんは8月の高認数学)つもりです。
私はある人から見たら怠け、ある人から見たら頑張りすぎ、弱すぎ、軽症者なのは明らかなのですがペコちゃんは誰が見ても弱ってしまった、頑張りすぎです。
入院したレベルだし、昼も夜も働いてプライベートでも悩みが尽きなくて…
そんなこんなでとりあえずは大学のテストどうにかしないと(l|li゚Д゚li)
PR
拍手コメもチョイチョイいただいてます。ありがとうございます。
>つ さん
医者も似たような事仰ります。
昔は逆で病気なんかじゃない!と思ってたのですが気合を入れたくても
気合を入れれず、病院に行った次第です。
>も さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
できればHNを教えていただけたら「自分も叩かれる側」の方と信じれた
のですが…
そうじゃないと私をヲチスレから離れさせてpgrするために
釣って書いたようにしか思えません。ごめんなさい。
>ルビィさん
ありがとうございます。頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
みなさん、前回の記事でコメたくさんありがとうございました。
去年、父親が倒れたぶりにたくさんもらいました。
年始っていつもいいことないです。
車校ですが、評判のいい車校があって合宿もやってるのでそこで合宿免許取りに行こうと思います。
ただ迷ってるのが、すぐ取りたい。
けどいまは繁栄期で料金が10万弱高め。
4月以降の入学だったら閑散期の価格で、人数も少なくて良さそうなのですが、
5月には確実に免許とクルマが欲しい。
5月は父親の障害者再認定などの関係で市民病院に行くのですが、市民病院がタクシーかチャリでいくしかないんです。
チャリでいくと辛くて、こう、免許持ってクルマで行って「免許あってよかったぜ」みたいな感じになりたいんですよ!!
なので免許は急ぎたい。チキショーなんでこんな時期にクビになるかな。
考えてる車校はリゾート地で旅行気分も味わえそうです。
繁栄期で307,250円~329,650円(値段の違いは泊まる所によって違う)
閑散期で227,250円~249,650円
8万円違います。
私なんかどうせしばらく無職だし、閑散で安くガラガラの時期に行った方がいい気もするけどすぐ欲しい。
みなさんならどうします?
あとクルマってどう買うの?流れ教えて下さい。ググる気にもなれない。ググるけどさ。
>つ さん
医者も似たような事仰ります。
昔は逆で病気なんかじゃない!と思ってたのですが気合を入れたくても
気合を入れれず、病院に行った次第です。
>も さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
できればHNを教えていただけたら「自分も叩かれる側」の方と信じれた
のですが…
そうじゃないと私をヲチスレから離れさせてpgrするために
釣って書いたようにしか思えません。ごめんなさい。
>ルビィさん
ありがとうございます。頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
みなさん、前回の記事でコメたくさんありがとうございました。
去年、父親が倒れたぶりにたくさんもらいました。
年始っていつもいいことないです。
車校ですが、評判のいい車校があって合宿もやってるのでそこで合宿免許取りに行こうと思います。
ただ迷ってるのが、すぐ取りたい。
けどいまは繁栄期で料金が10万弱高め。
4月以降の入学だったら閑散期の価格で、人数も少なくて良さそうなのですが、
5月には確実に免許とクルマが欲しい。
5月は父親の障害者再認定などの関係で市民病院に行くのですが、市民病院がタクシーかチャリでいくしかないんです。
チャリでいくと辛くて、こう、免許持ってクルマで行って「免許あってよかったぜ」みたいな感じになりたいんですよ!!
なので免許は急ぎたい。チキショーなんでこんな時期にクビになるかな。
考えてる車校はリゾート地で旅行気分も味わえそうです。
繁栄期で307,250円~329,650円(値段の違いは泊まる所によって違う)
閑散期で227,250円~249,650円
8万円違います。
私なんかどうせしばらく無職だし、閑散で安くガラガラの時期に行った方がいい気もするけどすぐ欲しい。
みなさんならどうします?
あとクルマってどう買うの?流れ教えて下さい。ググる気にもなれない。ググるけどさ。
名目上はクビではないけど実質クビです^^^^^^^
本当にありがとうございました。
です代より何より、ダメ総務部長にダメ人間認定されたのが本気でショックです。
ひとり。ザマアミロ^^
ひとり。死ぬの?死ねば?
ひとり。ニートおめでとう。
ひとり。はニート以下だなwww
私は去年2月中旬、1年契約の契約社員として入社しました。
次長からは「1年経ったら正社員になれる」と聞かされ、だいたいの人がそうだったようです。
糞の総務部長に「2月いっぱいで会社としては終了ということで」
と言われました。
何というか、まさかクビになるとは思ってなかった、嫌な事はいっぱいだけど仕事する事には前向きだったのでショックです。
会社の経営が危なくて人件費削減じゃないか?と思う方もおられると思いますが、それはまずないです。
11月で総務のおじさん社員がお辞めになって午前やらなくちゃいけない仕事が
できて忙しくなったので、先月末からパートのおばさんを2人雇ったくらいです。
そしてそのおばさんたちは今は午前3時間だけの勤務ですが時間を増やして私の仕事を引き継ぐそうです。
姉に話し合って交渉することを勧められたので交渉しましたが、ダメでした。
1週間とはいえ休職したのもまずかっただろうし、お局との不仲、他にも問題はあったかもしれません。
まぁでも、です代にはキツい言い方ばかりされて(次長に「ひとり。さん参っちゃうよな」と言われたくらい。)それで嫌な気分になってこのまま続けるのもどうだろうと思ってた部分もあるし、待遇面が惜しいけど、今度は良い環境に恵まれる事を祈って、次頑張りたいと思います。
会社都合なので失業給付もすぐに出ます。秋口から体調がずっと悪かったので神様が「休め」と言ってると思ってしばらくニートに戻ろうと思います。
コメントにも書いたのですが最近は増薬して体調は少しいいです。心はぽっかり穴が空いてるけどなwwwwwwwww
誰でもクビにされたらショックは受けます。それはうつではありませんwwww
毎日のように通ってたモスモスもちょっとしか買わなくなると思います。
さっそく花柄ワンピ欲しいのですが(笑)
ちるちるさんもゆみっちもモスモスと疎遠になってしまうそうですし、私も潮時でしょうかねぇ。
さてまず考えてるのが、普免取得。これはもう、ちょっと相談に乗って欲しい。
私合宿行くべきか?
普通コースでみっちり1ヶ月くらいで取るのがいいのか?
このブログの初期、私は普免がないという理由で花屋のバイトに落ちてます。
普免まじでいる。で、クルマもっといる。
働く範囲を広げるためにも普免&クルマいる。
私、クルマ本当に疎いんだ。アドバイス、たのむ。
とりあえず、18歳で通すwww18歳浪人生設定。目標は旧帝大設定
(妄想は自由)
本当にありがとうございました。
です代より何より、ダメ総務部長にダメ人間認定されたのが本気でショックです。
ひとり。ザマアミロ^^
ひとり。死ぬの?死ねば?
ひとり。ニートおめでとう。
ひとり。はニート以下だなwww
私は去年2月中旬、1年契約の契約社員として入社しました。
次長からは「1年経ったら正社員になれる」と聞かされ、だいたいの人がそうだったようです。
糞の総務部長に「2月いっぱいで会社としては終了ということで」
と言われました。
何というか、まさかクビになるとは思ってなかった、嫌な事はいっぱいだけど仕事する事には前向きだったのでショックです。
会社の経営が危なくて人件費削減じゃないか?と思う方もおられると思いますが、それはまずないです。
11月で総務のおじさん社員がお辞めになって午前やらなくちゃいけない仕事が
できて忙しくなったので、先月末からパートのおばさんを2人雇ったくらいです。
そしてそのおばさんたちは今は午前3時間だけの勤務ですが時間を増やして私の仕事を引き継ぐそうです。
姉に話し合って交渉することを勧められたので交渉しましたが、ダメでした。
1週間とはいえ休職したのもまずかっただろうし、お局との不仲、他にも問題はあったかもしれません。
まぁでも、です代にはキツい言い方ばかりされて(次長に「ひとり。さん参っちゃうよな」と言われたくらい。)それで嫌な気分になってこのまま続けるのもどうだろうと思ってた部分もあるし、待遇面が惜しいけど、今度は良い環境に恵まれる事を祈って、次頑張りたいと思います。
会社都合なので失業給付もすぐに出ます。秋口から体調がずっと悪かったので神様が「休め」と言ってると思ってしばらくニートに戻ろうと思います。
コメントにも書いたのですが最近は増薬して体調は少しいいです。心はぽっかり穴が空いてるけどなwwwwwwwww
誰でもクビにされたらショックは受けます。それはうつではありませんwwww
毎日のように通ってたモスモスもちょっとしか買わなくなると思います。
さっそく花柄ワンピ欲しいのですが(笑)
ちるちるさんもゆみっちもモスモスと疎遠になってしまうそうですし、私も潮時でしょうかねぇ。
さてまず考えてるのが、普免取得。これはもう、ちょっと相談に乗って欲しい。
私合宿行くべきか?
普通コースでみっちり1ヶ月くらいで取るのがいいのか?
このブログの初期、私は普免がないという理由で花屋のバイトに落ちてます。
普免まじでいる。で、クルマもっといる。
働く範囲を広げるためにも普免&クルマいる。
私、クルマ本当に疎いんだ。アドバイス、たのむ。
とりあえず、18歳で通すwww18歳浪人生設定。目標は旧帝大設定
(妄想は自由)
これを買ったのには理由があるんです。
ドクター林の今月の精神科QAの【1689】
転載禁止ですが、ケータイからの子猫ちゃんのために貼ります。
私程度の人間が転載しようがどこにも害はないでしょう。
【1689】薬も電気けいれん療法も効かない私は擬態うつ病でしょうか
--------------------------------------------------------------------------------
Q: 38歳で無職、両親のいる実家住まいの男性です。結婚はしていません。現在、某大学病院の精神神経科に通院しています。32歳のとき私は中小企業のSE・プログラマーとして勤務していました。その年の1月から新規プロジェクトに配属されたのですが、その仕事が人手不足のため激務で、毎日終電で帰宅するか夜通し徹夜作業の日々、土日出勤は当然といった状況で休日などほとんどなく、一人暮らしだった事もあり急激にストレスを感じ始め、その年の10月頃から徐々に朝起きられなくなり、遅刻が増え、週に2,3日は休むようになりだしました。当然上司からは叱責を受け、仕事の方も睡眠不足や疲労感などから集中できずミスを頻発し、仕事に対する自分への自信を失っていき、肉体的にも精神的にも限界を感じ、33の年の3月、上司に退職を申し出ました。 話が前後しますが、その前の年の12月、明らかに体調不良を感じるようになり、何気なく見ていたテレビのCMがきっかけで「うつ」という病気を知って、もしかしたらそうなのかもと思い、近くの心療内科に通い始めていました。朝起き上がれないこと、不眠、無気力感、倦怠感、加えて仕事の激化で疎遠になってしまっていた彼女と別れたことによると思われる喪失感や虚無感などを訴えたところ、特に病名は告げられませんでしたが、デプロメール25mgx3、アモキサン25mgx3、ワイパックス0.5mgx3を処方されました。 会社に辞表を提出したところ、思いとどまるように言われましたが「この先仕事を続けていく自信がない」旨を告げ、心療内科に通っている事を話すと、ならば診断書を提出して半年間休職してはどうか、という事になり、休職させてもらうことにしました。ただ、その時の診断書を記載する際、心療内科の先生に「病名はうつ病でいいかな?」と尋ねられたのが気にかかりましたが(なぜ私に病名を問うのか?)、その場はそれでお願いしました。その後も通院し続けたのですが、具体的な病名を先生の口から聞く事はありませんでした。何度か「私の病名は何なのでしょう?」という質問はしたのですが、「それは判断が難しいねぇ、うつ病だとは思うんだけど」程度の答えでした。 そして休職中はほぼ寝て暮らし、家事などはほとんどろくにできず、心療内科には2週間に一度通院しました。処方もデプロメールがトフラニール、アナフラニール、PZC、アンプリット、ノリトレン、トリプタノールなどと約1ヶ月おき程度の間隔で変わりはしたものの、いずれも副作用があるだけで全く効果は感じられず、体調も一向に改善せず、結局休職期間の半年があっという間に経ち「一身上の都合により」退職し、アパートを引き払って実家へと戻り、親に養ってもらっての生活となりました。それから現在まで仕事は一切していません。
通院を始めてから10ヶ月ほどたったころ、心療内科の先生から「リタリンというのがあるんだけど、試してみる?」と聞かれました。当時はリタリンが何なのかは知らず、ただもう治りたい一心で「はい」と返事をしました。しかし、それが私にとっては症状を悪化させ、長引かせるような結果になってしまったような気がします。リタリンの効果がてきめんだったのです。ベッドから起き上がる事も出来ず、ただ毎日寝て暮らしていたのが、とたんにやる気がわいてきたので、すっかり嬉しくなり、改善されたと思い込んでしまったのです。 今思えば、当時の自分はどの薬も効果がないので心療内科の先生にさじをなげられたのではないかと思っています。なぜかというとリタリン10mg錠を一日6錠処方されるのは、ナルコレプシーの患者に対してであって、通常、うつに対してはせいぜい3錠までだそうですね。それを知って「ああ、リタリンでごまかされていたのか」と後になって思ったのです。その後もリタリン+何らかの抗うつ薬(三環系、四環系、SSRI、SNRI等)を処方されてはいましたが、結果的にリタリン以外の薬の効き目は感じられませんでした。というよりも、リタリンの効果が強すぎて、他の薬の効果が判らなかっただけなのかも知れません。しかし、リタリンは継続して使い続けるうちに耐性がついてしまうため、何日かは抜かなければなりませんでした。その反動で一層うつ症状が重く感じられるようにもなっていましたが、その時には既に完全に依存しており、リタリンのない生活は恐怖にまでなっていました。 それでも何とかだましだましの生活をしていましたが、次第に行動や言動がおかしくなっていき、覚えのない電話をかけ続けたり、気が付くと見覚えのない場所にいたり、1人で車を運転しているにも関わらず後部座席に友人たちが座っている幻覚を見たり、「飼っていた猫が逃げ出してあの家に入っていった」と思い込んで見ず知らずの家に押し入り警察を呼ばれたりと、完全にリタリンに振り回される日々を送るようになっていました。 そんな生活を約3年間も続けていました。が、そんな様子を見かね、たまりかねた親が某大学病院へ入院させると言い出し、自分もその奇行に歯止めがかけられない上に、全く改善していないという自覚もあり、本心は入院というものに抵抗があったのですが、しぶしぶ承諾し、早速入院の手続きを取り、翌週から入院することが決まりました。 その時の心境は、どんな薬を飲んでも全く治らないことで親には迷惑のかけ通し、リタリンで現実逃避している間以外はもう、自己嫌悪を通り越して消えてなくなりたい気持ちでいっぱいで、さらには何よりも胸に大きな穴があいたような途方もない虚無感に押しつぶされそうでたまらず、それが結局はリタリンに頼らざるを得なかった理由でもありました。が、入院すればもう「リタリンは断薬させる」という治療方針を告げられ、かなりショックでした。 そして精神科の開放病棟に入院し、3日後、入院したばかりであるにも関わらず、少々無理な「外出願い」を届け出て一時帰宅しました。その時はまだ任意入院でしたので融通は利いたのだと思います。 そしてその夜、家族が寝静まった頃を見計らい、手首をサバイバルナイフで骨に達するまでリストカットし、自殺を図りました。自己嫌悪と虚無感などが一挙に押し寄せて、入院した初日の夜にそうする事を決めていたのです。もうこの世から消えてなくなろうと思った訳です。手首を骨に達するまで切っていたので、動脈から溢れるように血が噴き出していましたが、凝固しないようにバケツいっぱいのお湯に手首を浸けていました。が、出血多量で貧血のためフローリングに倒れ込んでしまい、その音を聞きつけた親に見つかり、結局は未遂に終わりました。 翌日、再度大学病院に戻されると、今度は任意入院ではなく、医療保護入院(強制入院?)の承諾書にサインさせられ、病院側の完全監視の元、手足も拘束されての再入院となってしまいました。手首はそれから整形外科にて縫合手術を受けましたが、神経まで切断していたため、今でも左手の感覚は麻痺したままです。約1ヶ月間拘束されましたが、その後は病院側も自殺念慮はないと判断したらしく自由になりました。
しかし、それから約3ヶ月間入院したのですが、手首を切ったショックのせいなのかどうか理由はよく判りませんが、今までの無気力感や倦怠感、それに押しつぶされそうなほどの苦しい虚無感などは霧が晴れたかのようになくなっており、入院中は今まで無気力で全く読めなかった本を大量に読んだり、元気を取り戻していました。薬もデパケンとロヒプノールのみで、入院生活中は精神的には穏やかでしたし、早く退院して何かをしたいという気持ちでいっぱいでした。入院中の治療は、左手のリハビリ以外は毎朝の研修医による問診のみで、薬の変更もないまま、特に何もありませんでした。
そしてまもなく退院したのですが、その元気は徐々に薄れていき、翌年の春ごろにはまた無気力、倦怠感、虚無感などが戻ってきてしまっていました。 そして退院後は大学病院の外来診察に通院するようになり、抗うつ薬を色々と処方されていたのですが、やはりまったく効果は感じられないままでした。三環系、四環系、SSRI、SNRI、メジャートランキライザーまで試せる限りの薬を1年間試したのですが、どれも全く効果を感じず、中でもリスパダールは2mgx2を飲んだ時は一日中拘束されたように体が重くだるく、何も出来ず2週間ほど寝たきり状態になってしまいました。 入院時、退院時の病名は「抑うつ状態にある」との説明でした。が、大学病院の外来に通院し始めて10ヶ月すぎたころに担当医の先生に再度質問してみたところ、「ここまで薬が効かないと抑うつ神経症かも知れないね」との答えでした。
そしてそんな時に先生から「電気けいれん療法」を提示されました。 薬が効かない人には効果がある、との事でしたので、再度入院して電気けいれん療法を受けました。週2回、合計12回受けたのですが、いずれも記憶喪失や頭痛、吐き気、ふらつき、筋肉痛などの副作用らしきものは全くなく、そして肝心の効果の方も結局は全く感じられませんでした。最終手段と言われていただけに期待をしていたのですが、結局は何も変わりはありませんでした。ちなみに今回の入院中は眠剤以外は処方されていませんでした。
そして退院後も以前と同様、通院し、現在も薬物療法で色々な薬を再度試しています。退院後は、デプロメール50mgx1、レキソタン5mgx3、ロヒプノール2mgを処方されたのですが、ちょっと変わった事と言えば、以前デプロメールを処方された時は副作用などなかったのですが、この時は吐き気、頭痛などがひどく、すぐに処方を変えてもらった事でしょうか。それ以降は、アモキサン100mgに変更してもらい、現在はトレドミン100mg、アモキサン100mg、レキソタン5mgx3、ロヒプノール2mgを処方されて約1ヶ月ちょっと経ちますが、軽い副作用がある程度でやはり効果は感じられません。
ここまで全く薬が効かず、電気けいれん療法も効果がなかった私はうつではなく、擬態うつ病なのでしょうか? もう5年以上も休養しています。眠い時や疲れている時などは好きなだけ眠り、充分過ぎるほど静養していると思います。(昼夜逆転などのおかしな生活はせず、なるべく生活のリズムは保つよう心がけてはいるつもりですが)最初に通っていた心療内科の先生からもはっきりとは「うつ病」だとは診断されていませんし、現在も「抑うつ神経症、ないしは神経症かも」といった曖昧な感じです。 現在の症状としては、無気力、倦怠感、以前はあった興味・好奇心の喪失、虚無感、性欲の減退あるいは喪失(これについては過去はかなり性欲欲求は強かったのですが)などです。 今後の治療について、どうしたらいいのかまったくわからなくなってしまいました。今では大学病院の担当医の先生に質問しても「とりあえずこのまま様子を見ましょうか」としか言われなくなっています。これは結局、うつ病などではなく、単なる怠け病なだけなのでしょうか? ※ちなみにこんな事をしていてはいけないとは思いつつ、以前の心療内科にて、現在時々通院してはベタナミンを1日に25mgx6を処方されており、それを毎日ではなく時々(1週間に1回程度、25mgを3か4錠ほど)使用しています(大学病院ではベタナミンの処方は断られたためです)。これを服用した時のみは、その日一日は活発に行動できるようになります(無気力感はなくなります)。要するに今までに効果を感じられた薬は、リタリン、ベタナミンのみです。 長文・蛇足が続き申し訳ありません、ぜひご回答頂けたら嬉しく思います。
私はドクター林(毒林)は、
あなたはうつ病だと思います。今までの治療が適切ではありません的な回答がされると思ってたのですが
林:
ここまで全く薬が効かず、電気けいれん療法も効果がなかった私はうつではなく、擬態うつ病なのでしょうか?
難しいケースです。擬態うつ病、本物のうつ病、両方の可能性が考えられ、決め手がありません。ただしそれは、「全く薬が効かず、電気けいれん療法も効果がなかった」からではなく、経過全体からそのようにいえるということです。発症のころにさかのぼって、振り返ってみましょう。
朝起き上がれないこと、不眠、無気力感、倦怠感、加えて仕事の激化で疎遠になってしまっていた彼女と別れたことによると思われる喪失感や虚無感などを訴えたところ、
仕事のストレス。私生活のストレス。これらが重なって不調になった。これは、擬態うつ病の典型的なパターンです。人が生きていくうえで当然出会うストレス、そのストレスによって落ち込んだ場合、それは正常な反応であって、うつ病ではありません。そのようなものをうつ病と呼べば、世の中はうつ病ばかりになってしまいます。
>仕事のストレス。私生活のストレス。これらが重なって不調になった。これは、擬態うつ病の典型的なパターンです。
斬った!!いきなり斬った!!
これ私も斬られた!!!
ストレス=病気とは限らないって事ですなぁ。
しかしこの1689さんは頑張って不調になったわけ。怠けようとしてるわけじゃないのにこう言われるのは救われないよねぇ。
けれども、ストレスは本物のうつ病発症のきっかけになることもあります。このことが、うつ病と擬態うつ病の区別を難しくしていることの大きな要因の一つです。ですからこの【1689】のケースも、発症の仕方がいくら擬態うつ病らしくても、だからといって擬態うつ病であると単純にいうことは出来ません。区別するためには、医師が症状をよく観察し、加えて、そのストレスがその人にとってどの程度のものであったか、そのストレスとは不釣り合いに強い落ち込みが生じていないかを見極めるなど、時間をかけた診察が必要です。この【1689】の方のストレスは、仕事面だけをみても、心身に不調が生じて当然ですので、ただ落ち込んだとか不眠だとかの症状だけでは、人間としての正常な反応(=擬態うつ病)なのか、ストレスによって誘発された病気(=うつ病)なのか、わかりません。メールの記載されている症状だけでは、それは到底判断できません。しかし少なくとも、本当に抗うつ薬が必要かどうかは、慎重な判断を要するところで、できれば薬なしで様子をみたいところです。
救いの言葉。
実際にはすぐに薬物療法が開始されていますが、薬を処方された心療内科の先生が、どこまで詳しく診察をされたかが不明ですので、その方針の是非はなんともいえません。その後の、処方を次々に変更していくという方針についても、なんともいえません。ただ、もし擬態うつ病であれば、これは薬漬けであって、その後の経過にむしろ多大な悪影響をおよぼすおそれが大きいといえます。「それは、「うつ病」ではありません!」のケース14をご参照ください。ケース14は、自分にあう薬を追い求めるうちに、人生をどんどん浪費しています。
この【1689】は、あるいは本物のうつ病で、しかし薬が効きにくいタイプなのかもしれません。(但し、これまでに処方された薬が、十分な量、十分な期間投与されたかどうかが問題です。「抗うつ薬が効かない」という場合の二大原因は、そもそもうつ病でないのに抗うつ薬を飲んでいる場合と、十分な量、十分な期間飲み続けることなく、次々に処方が変更されている場合です)
本物のうつ病でないとしたら、リタリンを処方されたあたりではすでに、上記のケース14と似た状況に陥っているといえるでしょう。しかも、
次第に行動や言動がおかしくなっていき、覚えのない電話をかけ続けたり、気が付くと見覚えのない場所にいたり、1人で車を運転しているにも関わらず後部座席に友人たちが座っている幻覚を見たり、「飼っていた猫が逃げ出してあの家に入っていった」と思い込んで見ず知らずの家に押し入り警察を呼ばれたり
このような状態でありながら3年間もリタリンを続けているというのは、すでにリタリン依存症になっているといえます。
そして、リタリンを飲み続けたというのは、医師がそれを処方したということですので、それが初診の心療内科の医師だったとすると、治療方針全体に疑問を持たざるを得ず、さかのぼって、最初の薬物療法の方針がどうだったかということになります。
(但し、リタリン依存症の場合、複数の医師を受診し、嘘を述べてリタリンを処方してもらっているケースも多いものです。このメールにはリタリン入手経路が書かれていませんが、症状からみて、そのような不正な手段を取っていた可能性も考えたいところです)
入院後の激しい自殺企図、そしてその後の意外ともいえる著明な軽快は、長年のんでいたリタリンの中断による反応として十分理解できますので、これらをもって、うつ病の症状であるとはいえません。
その後、抑うつの色彩ある症状が続いていますが、リタリンの後遺症の可能性も否定できず、もはや診断は不可能とまではいわないまでも、きわめて困難です。つまり、もともとうつ病で、難治性だったのかもしれませんし、擬態うつ病で、いわば怠け癖がついてしまったのかもしれませんし、リタリンの後遺症という要因が大きいのかもしれません。
それから、いま飲んでおられるベタナミンは、おそらく質問者は認識されていると思われますが、リタリン類似の薬であって、現在はベタナミン依存症といってもいいかもしれません。そしてそれを処方しているのは初診のときと同じ心療内科医とのこと、結論として、この医師は全く信用できないと思います。これはあくまでも可能性ですが、この【1689】の質問者は、元々は擬態うつ病で、本来は薬など飲む必要がなかったのにもかかわらず、長年薬漬けにされ、しかもリタリン依存症、ベタナミン依存症にされてしまったというストーリーも考えられます。だとすれば、擬態うつ病にかかわる代表的な問題のひとつです。しかし、この回答の冒頭にもお書きしたとおり、本物のうつ病の可能性も否定できず、診断については結論としてなんともいえません。但し、今かかっておられる心療内科医が信用できないことは確かだと思います。質問者は、それを半ば承知で、しかしベタナミンを処方してもらえるので、通い続けているのでしょう。このままでは薬で破滅します。別の病院を受診し、治療をやり直すべきです。
この1689は長年治ってない、薬も効いてないから難治うつっぽい気がしますが。。。
私は今抗うつ剤を処方されていますが、擬態うつの類で、薬が必要ないのに意味無く飲んで薬害だけ浴びてる状態だったら、一生このままです。
リタリン(この御時世だから処方されない)やベタナミンの類を飲んでませんが、実際、薬の効き方が治ってるというよりは体調不良でも動けるようになった(後押しされてる感じ)という感じです。
よく聞く、心が晴れるようなという感覚はないです。
1回だけ、別名ジョイゾロフトを飲み始めたときに気分も体も明るくなりましたが、今は全くです。
ゾロフト飲み忘れるとフラフラするのでやめるときが大変だと思われます。
今はブログをあまり更新できてないのは休みの日、家ではほとんど寝っぱなしだからです。
秋口からこんな感じで、ずっと訴えてるのですが医者曰く
「抗うつ剤も充分に飲まれてるからあとはストレスを上手く発散させるしかない」
との事です。
動けないのがストレスなんですけどって感じだ。
そんなわけで、本当に私は正規メンヘラなのかと思い、これは読むべきだとアマゾンで注文した次第です。
結局答えでない気がします。
病院行くの辞めて薬辞めたら次どうなるわけ。体調不良治るわけ?
数年ほっといてストレスのない環境下(ヒキニート)においても治らなかった。
まぁ去年、日簿受かった辺りは体調良かったのですが。
本当に病気かどうか分からないのでむずがゆいですね。
なので光トポグラフィーについて主治医に聞いたら初めて機嫌そこなしちゃったよw
主治医わりと腰低いかと思いきやかなりプライドが高かった。
オレの診療に文句あんのかゴルァって感じでしたよ。
こっちとしては本当に病気か知りたいわけだが。
まぁ行ってる精神病院は家族でやってる病院で、主治医は医者一家で育てられて当たり前のように勉強して当たり前のように医者になったのでしょう。
敗北者の気持ちなんて分からないさ。
服は相変わらず買ってますがうpする気力がありません!!
でも拍手変えたらいっぱい拍手もらえたから頑張るんだもん(`・ω・´)
福袋レポしまーす。
【SM2 ベージュ】


茶色に巾着部分がベージュ色のドッドのバッグ
使えそうに無いけど手放せそうにもないね。


【裏地つきWガーゼ素材丸襟ロングコート モカチャ ¥10290】
適正価格9000円台だと思ったけど裏地付きだったのでこれでも適正かなと思います。
ベージュのリネンコート持ってるので、この色で良かった。


【トーレーションレースチュニック オフ ¥7245】
適正価格5775円、2年前だったら5145円。
しかし今セールで出てるスカラップレースのチュニックは首裾袖にレースがついて6195円の30%オフで4000円くらいで買えちゃうわけだ。
この価格設定はブルーの福袋のシャツワンピ7245円に合わせたんだと思う。


【レース付カーデ パープル ¥5145】
適正価格です。ツボです。赤イラネって思ってたからパープルで良かった。
着丈も50くらいで丁度いい。柄物カットソーやレースカットソーチラ見せできます。
綿100%で色合いも春向けですね。これはヘビロテしそうです。


【ドット柄スカラップレースカットソー キナリ ¥3675】
適正価格。
最近カットソーの値段下がってきました。一時期4410円だったのが4095円に収まってます。
春からのカットソーの値段に期待できるかも。
でもまぁ、ディティールが良ければ私は4725円でもいいのですが。


【刺繍プルオーバー ベージュ ¥4095】
適正価格。
うさぎさんのトレーナー買ったから(ベージュ)困ったな…
刺繍可愛いけどもっと主張があったほうが好きだったかも。
セールに出てる襟のワンピと合わせたり、カタログのレースニット合わせたり、考えてる人がいるなぁと思いました。
私が思いついたのは

同じ福袋内のレースチュニックとレースのドットカットソーと合わせるくらい。
以上計30450円全部セール価格を考慮して30%オフにすると21315円
8400円だから12915円の得になる。
【SM2 ブルー】


刺繍とドットが水色です。

【ショートサファリジャケット カーキ ¥10290】
こちらも裏地付いてるから適正価格で。
フードの中はモフモフ。フード取り外し可能。
カジュアルで、私はいつも選ばないから、ジーンズに合うからいいかなーと思ってたらミクシーでテチチの花柄ワンピとコーデしてる人見て目からウロコ。
甘辛コーデ。真似しよう。
私はカジュアルにはカジュアルを。ジーンズの時着ようとしか考えてなかったです。

【ヘンリーネックカットソー ベージュ ¥3360】
おいユニクロ!!!
適正価格2240円
ベージュでまだよかった。チャコールなんて本当にウニクロに置いてあるじゃん…

【ボーダーニットベスト チャ ¥4410】
適正価格
薄手の綿100素材で春夏って感じ。
ボーダーニットベストは夏に可愛いの買ったからいらんかなって思ったけど
形が着たら多分これ可愛い。
あとチャが好みの色
↑のウニクロとセールで買ったレースキャミとコーデ

まぁ普通かな…


【プリントトレーナー ブルー ¥4745】
適正価格。
去年はトレーナー類は5145円だった。
自分では絶対選ばない色だなぁ。
ミクシーで先見した時、えーパーカーかぁと思ったけど風車(で合ってる?)で可愛いかも。

【シャツワンピ ネイビー ¥7245】
こんな感じの色のワンピ、去年人気だった丸襟ワンピ、持ってます…
まぁ襟無しなので重ね着に使いやすいのかな?

定番だけどこれに柄物タイツがジーンズ。
以上計30030円30%オフで21021円全部着ると考えたら8400円から12621円の得。
【テチチ ワンピ福袋】

テチチの福袋は情報に間違いがあったらしく、ベージュがワンピ、チャがコートと知らされてそこまでは選ぶ権利があったのですが実は逆でしたってのが年末判明しました。
御用達店舗では予約分はチャとベージュの物を入れ替える処置をしたそうでベージュがワンピセットでした。
逆でした事実を知ったのはミクシー、思わず書き込んだら担当さんの足跡ついててワロタ
(※夏から私はバレている。)


【花柄ワンピ チャ ¥11550】
適正価格10290円
まぁ、コートの値段に合わせたんだろうけど…
福袋に花柄ワンピなんてうれしいですよね。
エレガントで似合うか疑問なんですが自己満足で着ます!!

【ケーブル編みミドルニット チャ ¥7245】
適正価格
ワンピに立派なニット、豪華じゃない!
でもアクリル70%毛30%ですぐ毛羽立ちしそう…
ベージュが欲しかったけどチャ好きだからまぁいっか。


【レースキャミ キナリ ¥3045】
適正価格。
レースキャミはいくらあってもたりないですよね。まぁやっぱプロパー物がいいのですが…

【プルオーバーニット ブルー ¥4725】
適正価格。
せめてカーデだったら…いや、パープルだったら…
こんな色着こなせません…

【ストライプシャツ ネイビー ¥5775】
適正価格5145円
青ストライプいくつ持ってると思ってんだよ!!
3年前のセールで同じ色で丸襟、紐リボン付きのストライプのシャツを買いました(SM2)
ミクシーではブルーの福袋に入ってたパーカーと合わせてる人がいた。
襟が大きくてかくっとしてるからそういう重ね着にはいいのかも。
でも夏にスタジオクリップで買ったストライプのほうがいいんだよね…

この2着 着ないです。いらないです。
しかし売れないだろう…
以上計32340円、30%オフ22638円この2着を抜いた計が21840円30%オフで15288円。8400円から考慮すると6888円の得。
以上福袋でした。アップしてるってことは転売しないって事です。
てゆうか今年転売厨多すぎ。売れないだろうので売りません。
せっかくなので着ます。
福袋の楽しみ4200円買ったって感じです。
ちなみに初売り午後、休憩時間に取りにいったらなんとまだ福袋残ってました。ブルーが何袋か。テチチが人気だったそうです。
毎年5分で売れるそうなのに…しかも中身見える状態だったがな。全ひとり。が泣いた。
でも夕方には売り切れてました。
来年買うかは微妙です。今年はお金があったから買ったけど、あまり着ない服に使うのももったいないって思わないとね。
やっぱプロパーが1番ですよ!!
セール品もちょこちょこ買ったのでそのうちアップします。
今年はSM2はセール品イマイチです。
エヘカ、特にテチチはいいです。
もうベクトルは春物です。
【SM2 ベージュ】
茶色に巾着部分がベージュ色のドッドのバッグ
使えそうに無いけど手放せそうにもないね。
【裏地つきWガーゼ素材丸襟ロングコート モカチャ ¥10290】
適正価格9000円台だと思ったけど裏地付きだったのでこれでも適正かなと思います。
ベージュのリネンコート持ってるので、この色で良かった。
【トーレーションレースチュニック オフ ¥7245】
適正価格5775円、2年前だったら5145円。
しかし今セールで出てるスカラップレースのチュニックは首裾袖にレースがついて6195円の30%オフで4000円くらいで買えちゃうわけだ。
この価格設定はブルーの福袋のシャツワンピ7245円に合わせたんだと思う。
【レース付カーデ パープル ¥5145】
適正価格です。ツボです。赤イラネって思ってたからパープルで良かった。
着丈も50くらいで丁度いい。柄物カットソーやレースカットソーチラ見せできます。
綿100%で色合いも春向けですね。これはヘビロテしそうです。
【ドット柄スカラップレースカットソー キナリ ¥3675】
適正価格。
最近カットソーの値段下がってきました。一時期4410円だったのが4095円に収まってます。
春からのカットソーの値段に期待できるかも。
でもまぁ、ディティールが良ければ私は4725円でもいいのですが。
【刺繍プルオーバー ベージュ ¥4095】
適正価格。
うさぎさんのトレーナー買ったから(ベージュ)困ったな…
刺繍可愛いけどもっと主張があったほうが好きだったかも。
セールに出てる襟のワンピと合わせたり、カタログのレースニット合わせたり、考えてる人がいるなぁと思いました。
私が思いついたのは
同じ福袋内のレースチュニックとレースのドットカットソーと合わせるくらい。
以上計30450円全部セール価格を考慮して30%オフにすると21315円
8400円だから12915円の得になる。
【SM2 ブルー】
刺繍とドットが水色です。
【ショートサファリジャケット カーキ ¥10290】
こちらも裏地付いてるから適正価格で。
フードの中はモフモフ。フード取り外し可能。
カジュアルで、私はいつも選ばないから、ジーンズに合うからいいかなーと思ってたらミクシーでテチチの花柄ワンピとコーデしてる人見て目からウロコ。
甘辛コーデ。真似しよう。
私はカジュアルにはカジュアルを。ジーンズの時着ようとしか考えてなかったです。
【ヘンリーネックカットソー ベージュ ¥3360】
おいユニクロ!!!
適正価格2240円
ベージュでまだよかった。チャコールなんて本当にウニクロに置いてあるじゃん…
【ボーダーニットベスト チャ ¥4410】
適正価格
薄手の綿100素材で春夏って感じ。
ボーダーニットベストは夏に可愛いの買ったからいらんかなって思ったけど
形が着たら多分これ可愛い。
あとチャが好みの色
↑のウニクロとセールで買ったレースキャミとコーデ
まぁ普通かな…
【プリントトレーナー ブルー ¥4745】
適正価格。
去年はトレーナー類は5145円だった。
自分では絶対選ばない色だなぁ。
ミクシーで先見した時、えーパーカーかぁと思ったけど風車(で合ってる?)で可愛いかも。
【シャツワンピ ネイビー ¥7245】
こんな感じの色のワンピ、去年人気だった丸襟ワンピ、持ってます…
まぁ襟無しなので重ね着に使いやすいのかな?
定番だけどこれに柄物タイツがジーンズ。
以上計30030円30%オフで21021円全部着ると考えたら8400円から12621円の得。
【テチチ ワンピ福袋】
テチチの福袋は情報に間違いがあったらしく、ベージュがワンピ、チャがコートと知らされてそこまでは選ぶ権利があったのですが実は逆でしたってのが年末判明しました。
御用達店舗では予約分はチャとベージュの物を入れ替える処置をしたそうでベージュがワンピセットでした。
逆でした事実を知ったのはミクシー、思わず書き込んだら担当さんの足跡ついててワロタ
(※夏から私はバレている。)
【花柄ワンピ チャ ¥11550】
適正価格10290円
まぁ、コートの値段に合わせたんだろうけど…
福袋に花柄ワンピなんてうれしいですよね。
エレガントで似合うか疑問なんですが自己満足で着ます!!
【ケーブル編みミドルニット チャ ¥7245】
適正価格
ワンピに立派なニット、豪華じゃない!
でもアクリル70%毛30%ですぐ毛羽立ちしそう…
ベージュが欲しかったけどチャ好きだからまぁいっか。
【レースキャミ キナリ ¥3045】
適正価格。
レースキャミはいくらあってもたりないですよね。まぁやっぱプロパー物がいいのですが…
【プルオーバーニット ブルー ¥4725】
適正価格。
せめてカーデだったら…いや、パープルだったら…
こんな色着こなせません…
【ストライプシャツ ネイビー ¥5775】
適正価格5145円
青ストライプいくつ持ってると思ってんだよ!!
3年前のセールで同じ色で丸襟、紐リボン付きのストライプのシャツを買いました(SM2)
ミクシーではブルーの福袋に入ってたパーカーと合わせてる人がいた。
襟が大きくてかくっとしてるからそういう重ね着にはいいのかも。
でも夏にスタジオクリップで買ったストライプのほうがいいんだよね…
この2着 着ないです。いらないです。
しかし売れないだろう…
以上計32340円、30%オフ22638円この2着を抜いた計が21840円30%オフで15288円。8400円から考慮すると6888円の得。
以上福袋でした。アップしてるってことは転売しないって事です。
てゆうか今年転売厨多すぎ。売れないだろうので売りません。
せっかくなので着ます。
福袋の楽しみ4200円買ったって感じです。
ちなみに初売り午後、休憩時間に取りにいったらなんとまだ福袋残ってました。ブルーが何袋か。テチチが人気だったそうです。
毎年5分で売れるそうなのに…しかも中身見える状態だったがな。全ひとり。が泣いた。
でも夕方には売り切れてました。
来年買うかは微妙です。今年はお金があったから買ったけど、あまり着ない服に使うのももったいないって思わないとね。
やっぱプロパーが1番ですよ!!
セール品もちょこちょこ買ったのでそのうちアップします。
今年はSM2はセール品イマイチです。
エヘカ、特にテチチはいいです。
もうベクトルは春物です。
プロフィール
オヌヌメ
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/10)
(08/10)
(08/04)
(07/20)
(07/12)
(06/25)
(06/23)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[08/05 eye]
[07/30 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/21 みえこ]
[07/21 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/20 ひとり。]
[07/13 トトロ]
[07/13 トトロ]
[06/25 ひとり。]
最新トラックバック
お気に入りリンク
◆探偵ファイル
◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)

◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)
('A`) 人('A`)
カウンター
☆★☆★☆