墓入り前の娘の糞ブログ。人生が崩壊した馬鹿の独り言。
先月残念ながら今年も生き長らえ、誕生日を迎えてしまったので23歳になりました。
姉に結婚祝にネックレスやらコートなどを買ってやったのが効果があったのか何年かぶりに姉から誕生日プレゼントもらいました。
トランペットの持ち運びセミハードケースです。



9000円くらいだったらしい。楽天で探して姉が選んでくれました。
これの相場は16000円くらいだったので姉凄いと思った。
デザインも気に入りました。トランペットの持ち運びケースってスーパーの粗品のエコバッグみたいなデザインでダサいのが多いから(トランペット セミハードケースorソフトケース で検索)
持ち運びケースずっと欲しかったので嬉しいです。
いつもハードケースだったので重たかったです。

マイハニー公開。銀ボディの可愛いやつです。トランペットといえば銀なんですよ。
こんな感じピッタリ収まります。
マウスピース入れるところがお気に入り。

ちなみに元のケース(買った時の付属品のケース)、ハードケースはアンティークで可愛いです。



なんでトランペットのケースが必要かっていうと、ちょっと前からトランペット習い始めました。
小~高と7年やって、プロに習った事はなかったので、今更?という感じですが、一応資格狙ってます。

消音器も買って家でも練習できます。18900円でした。
3年前に音楽の事だけ書いてたブログがあるんですけど、それ再開させようかな。ここに音楽の事書いてもそんなにウケないだろうし。
ここより自己満足度200%ナンバー1の内容ですが、興味のある方はミクシーのメッセかメールください。
アドレスお教えします。
姉に結婚祝にネックレスやらコートなどを買ってやったのが効果があったのか何年かぶりに姉から誕生日プレゼントもらいました。
トランペットの持ち運びセミハードケースです。
9000円くらいだったらしい。楽天で探して姉が選んでくれました。
これの相場は16000円くらいだったので姉凄いと思った。
デザインも気に入りました。トランペットの持ち運びケースってスーパーの粗品のエコバッグみたいなデザインでダサいのが多いから(トランペット セミハードケースorソフトケース で検索)
持ち運びケースずっと欲しかったので嬉しいです。
いつもハードケースだったので重たかったです。
マイハニー公開。銀ボディの可愛いやつです。トランペットといえば銀なんですよ。
こんな感じピッタリ収まります。
マウスピース入れるところがお気に入り。
ちなみに元のケース(買った時の付属品のケース)、ハードケースはアンティークで可愛いです。
なんでトランペットのケースが必要かっていうと、ちょっと前からトランペット習い始めました。
小~高と7年やって、プロに習った事はなかったので、今更?という感じですが、一応資格狙ってます。
消音器も買って家でも練習できます。18900円でした。
3年前に音楽の事だけ書いてたブログがあるんですけど、それ再開させようかな。ここに音楽の事書いてもそんなにウケないだろうし。
ここより自己満足度200%ナンバー1の内容ですが、興味のある方はミクシーのメッセかメールください。
アドレスお教えします。
PR
私の大好きで音楽心を180度変えたクラシックのサックス四重奏、トルヴェールカルテットのコンサートが近くでやると聞いて、まだセミが鳴く時期にチケットを取って、12月についに聞きにいけました。
好きになって4年目、ずっと生で聞きたかったです。
近くと言っても、電車に乗って都市部へ遠征してきました。
コンサートは夜からで、昼間は都市部をブラブラ。色んな店や建物があって見てて楽しい。歩くの疲れるけど。都市はいくらでも選択肢があるのだな。
自分へのご褒美(笑)に、たまには良い飯でも食おうと思ってスイーツ(笑)テイストなパスタ(笑)屋に入って和風パスタ(地鶏と野菜)を注文。(和風パスタが好き)
ドリンクとスイーツ(笑)のセットで1260円。
出てきたのは野菜の色とりどりキレイなパスタ(笑)
ブサイクスイーツ(笑)は写メを取るつもりでいたけど、お腹空いてたのでいつのまにか食っていた。スイーツ(笑)まるつぶれである。
和風パスタ(笑)は望んでいた味ではなく、塩ラーメンみたいでした。地鶏は鳥のくさみが強くてなんか嫌でした。
野菜はレンコンやサツマイモ、ニンジンなどごろっと入ってて嬉しかった。野菜オイシス。麺の固さは粋な感じがしましたが、あんまこだわってないのでどうでもよかった。
和風パスタ食べたいのに塩ラーメンが出てきたのでラーメン屋に来た気分でブズルズルがっつきました。お腹空いてましたし。
食べた後はスイーツ(笑)、形がぶっきらぞう(手作り風)な丸くて小さいショートケーキが出てきてそれもモチャモチャ食べた。フルーツが入ってましたが、私はケーキはモンブランやチョコなどモッタリした感じのが好きなのでちと残念。
普通はまったりしてから出そうな店でしたが、ラーメン屋に来た気分でしたので食ったら即出ました。むしろマックで口直ししようと思った。
その後、コンサートまでブラブラうろうろしてて、見つけたのは超素敵な100円ショップ、ナチュラルキッチン。
ビックリしてたくさん買った。
ナチュラルっぽいのが好きでふらふら店に入ったら人がいっぱーい。
平日昼だったのですが、なんでこんなに人だらけなんだろと思ったら、全部105円なのに気付きました。
素敵な上 全部105円そりゃ群がるわ。負けじとたくさん買いすぎた。

木のハンガー

壁に取り付けてバッグやハンガー掛けに。

小物掛け。とブリキのミニチリトリ。ホウキはナチュラルキッチンのではありません。105円でもないですw
戸棚に麻の紐でぶらさげて使ってます。

木の箸とコースター

でっかいガラスのコップ(すげぇ欲しかった)
木のかわいいボタン(デニム生地のエプロンワンピにつけた)
コップは英字新聞に包んでくれました。
私の中学・高校時代のバレンタイン以上だ!!!
もちろん友チョコしかしなかったんだが、私は市販のチョコをいくつかかい、サランラップにくるみ、普通の地元新聞にくるんで友達に渡してた。
木のクリップ(洗濯ハサミみたいなの)も買いました。
ナチュラルキッチンは、キッチン用品、手芸用品、風呂用品、ちょっとしたインテリア、ちょっとだけ文具…が主に売られているようです。洋風と和風分かれてます。
105円とは思えないくらい可愛いです。正直プレゼントにも使えると思う。ただ行くのに交通費かかるけど(´・ω・`)
そしてコンサートまで都市をぶらぶらしてる時にNIMES系列の店を発見。
ツボだけど、値段的に無理かな…
この値段だったら花柄可愛くてレースついてて、もっと安くモスモスで買えると思ってしまいます。品質がいいのかな。
コンサートは、サイン会があるそうなのでしっかりサインペンとサイン色紙、インスタントカメラも購入。
都市の百貨店などうろうろしすぎてて、時間もおして、焦っていたのでサインペンを間違えて水性購入してしまいました。油性じゃないと、時がたつと消えちゃうよ('A`)
そして文具屋にまた行き、油性ペン購入。
焦りすぎて、お金の出し方忘れたレベル。
126円の買い物して1021円出してしまったくらい焦ってた。
地下鉄の乗り方も分からなくなったくらい緊張&焦ってました。
でも焦りに反して割と余裕でコンサートホールは見つかり、一安心。
夕飯でも食べようと、ホールの近くを離れない程度に飲食店(マックがよかった)を探すけど、しっくりくるのがない、高い店は昼食べたしなぁ…
目の前にサイゼを発見しましたが、サイゼはあんまりいい噂聞かないから迷いました。
まぁ軽食でいいし、サイゼでいっかと思いサイゼへ。
女子高生だらけだった。つうか女子高生の巣窟だった。女子高生ってサイゼで飯食えるんですね。
オムライスが食べたい気持ちだったけどなかったので、昼のリベンジでまたパスタ注文wwwwww
たらこクリームパスタ。とポテト。合計638円くらいだったけどパスタ美味かったし値段も安いし満足(昼間のパスタセットの半額以下)
ポテトは冷凍の味がしたけどwwwwブサイクスイーツ(笑)は、馬鹿舌ですwwwww
そしてホールへ。緊張緊張。
あの素晴らしい演奏がリアルタイムで、生で聞ける。3年越しの想いが叶うのねっ。キラキラ☆。.:*:・'°★°'・:*。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*。.:*:・'°☆彡
開場して、持ってないCDと、20周年(だそうです)の記念BOOK購入。
記念BOOKははじめて見たのでCD売りの人に思わず「これ何ですか」と聞いてしまった。係員の人は焦って「説明…みたいなものです。よかったらお手にとってご覧下さい」
聞いて申し訳なかったな…と思いました。
コンサートは企業主催のもので会場係員は恐らく企業の社員やバイトでしょう。
係員より、客(ファン)のほうがトルヴェールに詳しいでしょう。
私は百貨店のバイトで、昆虫展でチョウチョ捕まえ係したり、絵画・書道のバザーの受け付したりしたけど、係員よりも客の方が詳しいから「聞かれたらどうしよう」と、冷や冷やした気持ちでいました。
なんか係員って詳しいイメージがあって、つい尋ねてしまうけど、実際は客の方が詳しい事が多いんだろうなぁと実感しました、特に百貨店の催しや企業主催ものは。
なのでつい聞いてしまったのを申し訳なく思いました。
危うく「"異教徒の踊り"が収録されているCDはありますか」も聞きそうになりました。
トルヴェの異教徒の踊り聞きたくてしょうがないですが、ネットで調べるとCD廃盤だし残念です…やっぱり、会場のCD販売でもありませんでした。

↑写真は20周年記念BOOK。後ろの楽譜は私が高校時代演奏した「カルメン」メドレーの楽譜です。なんで背景にしたかというと、トルヴェが演奏してくれたから何となく。(吹奏楽とサックス4で、もちろん中身が違う楽譜ですが)
ちなみにカルメンはスケートの安藤美姫ちゃんのフリープログラムの曲。
CDで初めてトルヴェのカルメンを聞いたとき、自分の演奏をいたく反省しました(その時にはもう部活引退してましたが)
それも生で聞けました。読んで下さってる方で、トルヴェファンの方はいるか正直不明なので、こっからは追記機能を使います。
好きになって4年目、ずっと生で聞きたかったです。
近くと言っても、電車に乗って都市部へ遠征してきました。
コンサートは夜からで、昼間は都市部をブラブラ。色んな店や建物があって見てて楽しい。歩くの疲れるけど。都市はいくらでも選択肢があるのだな。
自分へのご褒美(笑)に、たまには良い飯でも食おうと思ってスイーツ(笑)テイストなパスタ(笑)屋に入って和風パスタ(地鶏と野菜)を注文。(和風パスタが好き)
ドリンクとスイーツ(笑)のセットで1260円。
出てきたのは野菜の色とりどりキレイなパスタ(笑)
ブサイクスイーツ(笑)は写メを取るつもりでいたけど、お腹空いてたのでいつのまにか食っていた。スイーツ(笑)まるつぶれである。
和風パスタ(笑)は望んでいた味ではなく、塩ラーメンみたいでした。地鶏は鳥のくさみが強くてなんか嫌でした。
野菜はレンコンやサツマイモ、ニンジンなどごろっと入ってて嬉しかった。野菜オイシス。麺の固さは粋な感じがしましたが、あんまこだわってないのでどうでもよかった。
和風パスタ食べたいのに塩ラーメンが出てきたのでラーメン屋に来た気分でブズルズルがっつきました。お腹空いてましたし。
食べた後はスイーツ(笑)、形がぶっきらぞう(手作り風)な丸くて小さいショートケーキが出てきてそれもモチャモチャ食べた。フルーツが入ってましたが、私はケーキはモンブランやチョコなどモッタリした感じのが好きなのでちと残念。
普通はまったりしてから出そうな店でしたが、ラーメン屋に来た気分でしたので食ったら即出ました。むしろマックで口直ししようと思った。
その後、コンサートまでブラブラうろうろしてて、見つけたのは超素敵な100円ショップ、ナチュラルキッチン。
ビックリしてたくさん買った。
ナチュラルっぽいのが好きでふらふら店に入ったら人がいっぱーい。
平日昼だったのですが、なんでこんなに人だらけなんだろと思ったら、全部105円なのに気付きました。
素敵な上 全部105円そりゃ群がるわ。負けじとたくさん買いすぎた。
木のハンガー
壁に取り付けてバッグやハンガー掛けに。
小物掛け。とブリキのミニチリトリ。ホウキはナチュラルキッチンのではありません。105円でもないですw
戸棚に麻の紐でぶらさげて使ってます。
木の箸とコースター
でっかいガラスのコップ(すげぇ欲しかった)
木のかわいいボタン(デニム生地のエプロンワンピにつけた)
コップは英字新聞に包んでくれました。
私の中学・高校時代のバレンタイン以上だ!!!
もちろん友チョコしかしなかったんだが、私は市販のチョコをいくつかかい、サランラップにくるみ、普通の地元新聞にくるんで友達に渡してた。
木のクリップ(洗濯ハサミみたいなの)も買いました。
ナチュラルキッチンは、キッチン用品、手芸用品、風呂用品、ちょっとしたインテリア、ちょっとだけ文具…が主に売られているようです。洋風と和風分かれてます。
105円とは思えないくらい可愛いです。正直プレゼントにも使えると思う。ただ行くのに交通費かかるけど(´・ω・`)
そしてコンサートまで都市をぶらぶらしてる時にNIMES系列の店を発見。
ツボだけど、値段的に無理かな…
この値段だったら花柄可愛くてレースついてて、もっと安くモスモスで買えると思ってしまいます。品質がいいのかな。
コンサートは、サイン会があるそうなのでしっかりサインペンとサイン色紙、インスタントカメラも購入。
都市の百貨店などうろうろしすぎてて、時間もおして、焦っていたのでサインペンを間違えて水性購入してしまいました。油性じゃないと、時がたつと消えちゃうよ('A`)
そして文具屋にまた行き、油性ペン購入。
焦りすぎて、お金の出し方忘れたレベル。
126円の買い物して1021円出してしまったくらい焦ってた。
地下鉄の乗り方も分からなくなったくらい緊張&焦ってました。
でも焦りに反して割と余裕でコンサートホールは見つかり、一安心。
夕飯でも食べようと、ホールの近くを離れない程度に飲食店(マックがよかった)を探すけど、しっくりくるのがない、高い店は昼食べたしなぁ…
目の前にサイゼを発見しましたが、サイゼはあんまりいい噂聞かないから迷いました。
まぁ軽食でいいし、サイゼでいっかと思いサイゼへ。
女子高生だらけだった。つうか女子高生の巣窟だった。女子高生ってサイゼで飯食えるんですね。
オムライスが食べたい気持ちだったけどなかったので、昼のリベンジでまたパスタ注文wwwwww
たらこクリームパスタ。とポテト。合計638円くらいだったけどパスタ美味かったし値段も安いし満足(昼間のパスタセットの半額以下)
ポテトは冷凍の味がしたけどwwwwブサイクスイーツ(笑)は、馬鹿舌ですwwwww
そしてホールへ。緊張緊張。
あの素晴らしい演奏がリアルタイムで、生で聞ける。3年越しの想いが叶うのねっ。キラキラ☆。.:*:・'°★°'・:*。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*。.:*:・'°☆彡
開場して、持ってないCDと、20周年(だそうです)の記念BOOK購入。
記念BOOKははじめて見たのでCD売りの人に思わず「これ何ですか」と聞いてしまった。係員の人は焦って「説明…みたいなものです。よかったらお手にとってご覧下さい」
聞いて申し訳なかったな…と思いました。
コンサートは企業主催のもので会場係員は恐らく企業の社員やバイトでしょう。
係員より、客(ファン)のほうがトルヴェールに詳しいでしょう。
私は百貨店のバイトで、昆虫展でチョウチョ捕まえ係したり、絵画・書道のバザーの受け付したりしたけど、係員よりも客の方が詳しいから「聞かれたらどうしよう」と、冷や冷やした気持ちでいました。
なんか係員って詳しいイメージがあって、つい尋ねてしまうけど、実際は客の方が詳しい事が多いんだろうなぁと実感しました、特に百貨店の催しや企業主催ものは。
なのでつい聞いてしまったのを申し訳なく思いました。
危うく「"異教徒の踊り"が収録されているCDはありますか」も聞きそうになりました。
トルヴェの異教徒の踊り聞きたくてしょうがないですが、ネットで調べるとCD廃盤だし残念です…やっぱり、会場のCD販売でもありませんでした。
↑写真は20周年記念BOOK。後ろの楽譜は私が高校時代演奏した「カルメン」メドレーの楽譜です。なんで背景にしたかというと、トルヴェが演奏してくれたから何となく。(吹奏楽とサックス4で、もちろん中身が違う楽譜ですが)
ちなみにカルメンはスケートの安藤美姫ちゃんのフリープログラムの曲。
CDで初めてトルヴェのカルメンを聞いたとき、自分の演奏をいたく反省しました(その時にはもう部活引退してましたが)
それも生で聞けました。読んで下さってる方で、トルヴェファンの方はいるか正直不明なので、こっからは追記機能を使います。
プロフィール
オヌヌメ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/10)
(08/10)
(08/04)
(07/20)
(07/12)
(06/25)
(06/23)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[08/05 eye]
[07/30 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/21 みえこ]
[07/21 ひとり。]
[07/21 みえこ]
[07/20 ひとり。]
[07/13 トトロ]
[07/13 トトロ]
[06/25 ひとり。]
最新トラックバック
お気に入りリンク
◆探偵ファイル
◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)

◇Numeri
◆はっちゃん日記
◇ホッカルさん(改)さんが書き込んだレビュー(Amazon)
◆どうせもてないしブログでもつくろうよ( ´・ω・)
◇Dr林のこころと脳の相談室
◆kyupinの日記(精神科医)
('A`) 人('A`)
カウンター
☆★☆★☆